オンライン英会話のレッスンで必要な道具を徹底解説!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話のレッスンで必要な道具! | |
---|---|
デバイス | パソコンやスマホ、タブレットを用意する |
インターネット | 有線やWi-Fiなどのインターネット環境を整える |
スマホアプリ | アプリのインストールやダウンロードを行う |
カメラやヘッドセット | Webカメラやイヤホンマイク、ヘッドセットを購入する |
オンライン英会話では、「デバイス」「インターネット回線」「スマホアプリ」「Webカメラ」「ヘッドセット」が必要です。
「用意しないといけないものが多いな~」と感じている方は少なくありません。

しかし、道具さえ揃えれば自宅でも外出先でも好きなタイミングでオンライン英会話のレッスンを受けられますよ。
通学型の英会話教室とは違い、オンライン英会話はわざわざ店舗に足を運ぶ手間は無しです。
※オンライン英会話と通学型の英会話教室の比較はこちら!

初めてオンライン英会話を利用する初心者は、レッスンで必要な道具について詳しく見ていきましょう。
1:パソコンやスマホ、タブレットを用意する!
※横にスクロールできます。
デバイス | メリット | デメリット |
---|---|---|
パソコン | 大画面で教材や映像が見やすい | 自宅でしかレッスンを受けられない |
スマホ | パソコン不要で外出先で受講できる | 画面が小さくてテキストが見づらい |
タブレット | スマホよりもレッスン画面が大きい | チャットのやり取りがしづらい |
オンライン英会話のレッスンで使えるデバイスは、「パソコン」「スマホ」「タブレット」の3つです。
上記の比較表を見ればわかる通り、デバイスによってメリットとデメリットには違いあり!

自分のオンライン英会話の受講スタイルに合わせて、パソコンを使うのかスマートフォンを利用するのか考えるべきですね。
オンライン英会話をスマホで受けてる人ってどのくらいいるのでしょうか。
テキスト見づらい
口元映すの難しい
チャットうちにくい
何より音量が足りないことが多い
不便ではないですか?PCは上記をクリア、しかし持ち歩きに難あり。
つまりスマホで予約、レッスンPCが最強☺️
講師検索もスマホ
— あさか|英語学習に励むマム (@asakaenglish) December 4, 2021
iPad(アイパッド)をお持ちの方は、タブレットでレッスンを受けるのも良いでしょう。
※iPad(タブレット)でネイティブキャンプのオンラインレッスンを受講する方法はこちら!

多くの方は1台のスマホを持っていますので、オンライン英会話のためにわざわざ道具を揃えなくても大丈夫です。
2:有線やWi-Fiなどのインターネット環境を整える!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話で必要なインターネット環境! | |
---|---|
有線 | 光回線を利用すれば安定した通信速度でレッスンを受けられる |
Wi-Fi | 無料のWi-FiスポットやモバイルWi-Fiルーターで受講できる |
有線やWi-Fiなどのインターネット環境は、オンライン英会話で必要な準備です。
スクールで違いはありますが、オンライン英会話は5Mbps以上の回線速度が出ていれば映像の乱れや音声の途切れがなくレッスンを受けられますよ。

有線を引いたりWi-Fiを用意したりすれば、十分にクリアできるレベルです。
しかし、スマートフォンのモバイル回線でオンライン英会話を受講すると、データ通信量の月間上限に達する恐れあり…。
オンライン英会話は消費するデータ通信量が意外と多いので、有線を引いていない方はモバイルWi-Fiルーターを購入しましょう。
※オンライン英会話におすすめのモバイルWiFiルーター5選は下記のページで紹介しています。

3:アプリのインストールやダウンロードを行う!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話のレッスンで使うソフト! | |
---|---|
Skype(スカイプ) | 音声やビデオ通話、メッセージの送受信ができるソフト |
Zoom(ズーム) | オンラインでセミナーや会議ができるアプリケーション |
独自のソフト | それぞれのスクールが開発したオリジナルのレッスンソフト |
従来までは、オンライン英会話のレッスンで使うソフトはSkype(スカイプ)やZoom(ズーム)が一般的でした。
※Skype(スカイプ)とは違うZoom(ズーム)のメリットはこちら!

どちらも無料でアプリのインストールやダウンロードができますので、金銭的な負担は一切ありません。
現在ではSkype不要のオンライン英会話が登場し、独自のソフトウェアを使ってレッスンを受講できます。

まずは自分が入会しているオンライン英会話で、アプリのインストールやダウンロードが必要なのか確認しましょう。
スマホアプリで受講できるオンライン英会話も増えていますので、デスクトップのパソコンをお持ちでない方は要チェックです。
4:Webカメラやイヤホンマイク、ヘッドセットを購入する!
「Webカメラ」「イヤホンマイク」「ヘッドセット」は、オンライン英会話のレッスンで必要な道具ですね。
パソコンやスマホにはマイクとスピーカーが内蔵されていますので、イヤホンマイクやヘッドセットはマストアイテムではありません。

しかし、マイクとイヤホンがセットになったヘッドセットがあれば、快適にオンライン英会話のレッスンを受けられます。
※オンライン英会話のレッスンにおすすめのヘッドセットやイヤホンマイク10選はこちら!

また、オンライン英会話ではお互いの映像を見ながら英語を使ってコミュニケーションを取るのが基本です。
パソコンの標準機能としてWebカメラが搭載されていない場合は、別途で通販サイトで購入しましょう。
※下記のページでは、オンライン英会話のレッスンに適したWebカメラの選び方を解説しています。

オンライン英会話のレッスンの流れや手順を紹介!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話のレッスンの流れや手順! | |
---|---|
ステップ①:スクールに登録 | 自分に合うオンライン英会話を選んで登録する |
ステップ②:レッスンの予約 | マイページにログインしてレッスンを予約する |
ステップ③:レッスンの受講 | 外国人講師と無料体験レッスンを受講する |
ステップ④:料金の支払い | 満足できたら有料会員に入会して料金を支払う |
オンライン英会話のレッスンの流れや手順は上記の通りです。
初めてオンライン英会話を受講する初心者は一度目を通しておきましょう。
ステップ①:自分に合うオンライン英会話を選んで登録する!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話 | レッスン料金 | 講師の人数 | 教材の種類 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
DMM英会話![]() |
月額6,480円~ | 7,500名以上 | ★★★★★ | ★★★★★ |
ネイティブキャンプ![]() |
月額6,480円 | 11,000名以上 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
Bizmates(ビズメイツ)![]() |
月額13,200円~ | 1,600名以上 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
eigox(エイゴックス)![]() |
月額2,178円~ | 330名以上 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
レアジョブ英会話![]() |
月額4,620円~ | 6,000名以上 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
上記では、人気のオンライン英会話5社をレッスン料金や講師の人数で比較しました。
まず最初に、自分に合うオンライン英会話スクールを探して登録する必要があります。

ほとんどのオンライン英会話では、入会する前に無料体験レッスンでお試しOK!
パソコンやスマホ、インターネット環境などの道具を揃えていれば、すぐにレッスンを受け始めることができますよ。
スクールの公式サイトにアクセスし、名前やメールアドレスなどの個人情報の入力で登録できますので何も難しいことはありません。
大手のオンライン英会話のDMM英会話はトップクラスの人気を誇っていますので、一度利用してみてはいかがでしょうか。

ステップ②:マイページにログインしてレッスンを予約する!
オンライン英会話への登録が終わった後は、マイページにログインします。
そして「性別」「年齢」「国籍」「講師歴」などの条件で講師を探し、好きな先生を見つけてレッスンを予約する流れですね。
以下では、DMM英会話を例に挙げてマイページにログインしてから体験レッスンを予約するまでの手順をまとめてみました。
①メールアドレスとパスワードを入力し、DMMアカウントにログインする
②「予約できる講師」を選び、レッスンを受けたい日時を指定する
③「国籍」「条件」「特徴」を指定して自分と相性の合いそうな講師を探す
④ヒットした講師の中から「予約可」のコマを選んでクリックする
⑤「レッスン内容」「レッスン前の自己紹介」「文法や発音が間違っていた時」の項目を選択する

全ての欄を記入できた後は、ページ下部の「予約する」のボタンをクリックすれば完了です。
※DMM英会話の人気講師を予約する6つのコツはこちら!

DMM英会話のマイページのメニューで、「予約しているレッスン」を押せば今の予約状況を確認できます。

DMM英会話のレッスン予約状況の確認
どのオンライン英会話でも、パソコンやスマホでレッスンを予約できますので安心してください。
ステップ③:外国人講師と無料体験レッスンを受講する!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話 | 無料体験の回数 |
---|---|
Kiminiオンライン英会話![]() |
25分間のレッスン×10日間毎日 |
NativeCamp(ネイティブキャンプ)![]() |
1週間の無料トライアル |
産経オンライン英会話Plus![]() |
25分間のレッスン×4回 |
EF English Live![]() |
4回(20分1回+グループ3回) |
DMM英会話![]() |
25分間のレッスン×2回 |
レアジョブ英会話![]() |
25分間のレッスン×2回 |
QQ English![]() |
25分間のレッスン×2回 |
Bizmates(ビズメイツ)![]() |
25分間のレッスン×1回 |
マイページから予約が完了した後は、指定した日時に外国人講師と無料体験レッスンを受講するだけです。

上記の比較表を見ればわかる通り、1週間以上の無料トライアルが用意されたオンライン英会話も増えました。
DMM英会話の無料体験は2回ですが、専用のレッスン画面のEikaiwa Liveを実際に使えるのはありがたいですよね。

DMM英会話のレッスン画面
複数のオンライン英会話の無料体験を受講し、自分に向いているスクールを探しましょう。
ステップ④:満足できたら有料会員に入会して料金を支払う!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話 | 料金の支払い方法 |
---|---|
DMM英会話![]() |
クレジットカード、DMMポイント |
ネイティブキャンプ![]() |
クレジットカード、デビットカード |
Bizmates(ビズメイツ)![]() |
クレジットカード、デビットカード、銀行振込 |
レアジョブ英会話![]() |
クレジットカード、デビットカード |
ベストティーチャー![]() |
クレジットカード、PayPal決済、銀行振込 |
QQ English![]() |
クレジットカード、PayPal決済 |
上記の比較表の通り、オンライン英会話によって支払い方法には違いあり!
無料体験レッスンを受けたオンライン英会話で満足できた方は、有料会員に入会して月額料金を支払いましょう。
どのオンライン英会話も通学型の英会話教室と比較して、格安の料金でマンツーマンレッスンを受けられます。

1ヵ月や2ヵ月でサっとやめることもできますので、是非一度試してみてください。
※下記のページでは、オンライン英会話をレッスン料金の支払い方法で徹底比較しています。

オンライン英会話のレッスン前にやりたい事前準備を徹底解説!
オンライン英会話のレッスンは、パソコンやヘッドセットなどの道具さえあれば受講できます。

しかし、満足のいくレッスンを受けるには上記の4つの事前準備を徹底すべきですね。
どうすればオンライン英会話の効果を高められるのかチェックしておきましょう。
1:なぜ英語を学習するのか目標を設定しておく!
オンライン英会話の事前準備として、なぜ英語を学習するのか目標を設定するのは大事です。
目標の内容は、「今日のレッスンで新しい表現を3つは使う」「3ヵ月後にはTOEICで600点を目指す」「半年間でビジネス英語の基礎をマスターする」など何でも構いません。
自分がクリアできそうな目標を設定することにより、モチベーションを維持してオンライン英会話のレッスンに取り組むことができますよ。

せっかくお金を支払ってオンライン英会話に入会していますので、スキルアップできるように努力してみてください。
※オンライン英会話を始める前に目標を立てた方が良い理由はこちら!

2:教材やテキストに目を通して内容を予習しておく!
レッスン前の予習は、オンライン英会話でやりたい事前準備の一つです。
オンライン英会話の中には、レッスンを予約する際に教材やテキストを選択できるところがあります。

既に学ぶ内容が決まっていますので、教材やテキストに目を通して単語を確認したりフレーズの意味を調べたりしておくのは効果的です。
自分で理解しづらいポイントや質問したいポイントは、メモを取って忘れないようにしておきましょう。
※オンライン英会話のレッスン前に予習すべき4つの理由はこちら!

3:レッスン中に役立つフレーズや表現を覚えておく!
※横にスクロールできます。
日本語 | 英語 |
---|---|
こんにちは!お元気ですか? | Hello. How are you this week? |
また、お会いできて嬉しいです。 | Nice to see you again. |
英語で何と言っていいかわかりません。 | I don’t know how to say it in English. |
あなたの声を聞き取れませんでした。 | I can’t catch what you’re saying. |
あなたの言っていることがわかりません。 | I don’t know what you mean. |
もう少し、大きな声で話していただけますか? | Could you speak a little more loudly? |
〇〇とはどういう意味ですか? | What does 〇〇 mean? |
繰り返していただけますか? | Could you repeat that? |
お話しできて良かったです。 | It was nice talking to you. |
また先生のレッスンを受けたいです。 | I want to take your lesson again. |
今日の残りの時間も楽しんで。 | Enjoy the rest of the day. |
上記はオンライン英会話のレッスン中に役立つフレーズや表現です。
初心者の方は特に自分の思う通りに英語でコミュニケーションを取れません。

講師との会話で沈黙を避けるためにも、レッスン中に使う機会の多いフレーズや表現はしっかりと覚えておくべきですね。
英語のフレーズを頭に入れておけば、レッスン中に辞書で調べる手間を省くことができます。
4:フリートークのネタや話題を考えておく!
中級者や上級者の方には、オンライン英会話のレッスンの中でもフリートークがおすすめ!
行き当たりばったりで講師と会話することもできますが、フリートークのネタや使えそうな単語を調べておくべきです。

自分が提供する話題で必要な単語をピックアップすることにより、スムーズに講師との会話を進められます。
そこまで手間のかかる事前準備ではありませんので、「何について話すのか?」「何の話題でディスカッションするのか?」程度は考えておきましょう。
※オンライン英会話のフリートークの効果や使えるネタはこちら!

オンライン英会話の道具や事前準備に関する口コミ・評判まとめ!
ここでは、オンライン英会話の道具や事前準備に関する口コミ・評判の情報を紹介していきます。
オンライン英会話始めたい人がやるべき事は、
・DMM英会話の体験にサイトから申し込む
・webカメラとヘッドセットをAmazonでポチる(5000円くらい)の2つで、後は道具届いたら即日予約レッスンできる。DMMが合わなければ別の会社に変えればいい(どこもそんなに変わらないと思うが)。
— スキヤピ (@SUKIYAPI_0123) November 3, 2019
片付け。「あなたの行動を応援してくれる部屋」を作ることだと思ってます。英語の勉強をしたい→机の上は勉強道具だけ、漫画やテレビは視界の外、オンライン英会話用のマイク・カメラも常備。これだけあれば自然とやる気がでます。やろうと思えば作れますよ?まずは余白を作るところから始めましょう。
— しゅっきー@片付けで仕事が捗る部屋作り (@shucky_channel) October 13, 2021
モノが溢れている時代。英語教材も例外じゃない。オンライン辞書、YouTube、発音もチェックできるアプリ…これ全部無料。会話がしたければオンライン英会話、月数千円から始められる。つまり道具はそろっている。あとはやるだけ!でも選択肢が多すぎて逆に迷ってしまうのも分かる。DMください。
— AYA@英語超初心者さん専門トレーナー (@aya_eigotrainer) June 2, 2021
一昨日初めて受けて今日2回目のオンライン英会話の先生、すごく勉強になった。同じ教材でもアプローチの仕方が違って面白かった。
私は予習復習が「お勉強」になりがちなので、もっと使える英語にするための準備と練習をしなきゃな— まりも やり直し英語の学習記録 (@marimokitchen2) January 14, 2022
私見ですが、英語学習時間の確保が難しい初中級者は(30分未満/日)オンライン英会話より例文暗唱&シャドウイングが良い気がします。オンライン英会話は、事前準備と事後の振り返りが無いと「ただこなすだけ」に陥る場合があります。短時間で量をこなすには例文暗唱&シャドウイングが良いかと。
— ゆーたろー (@Utaro_Cambridge) December 5, 2020
初オンライン英会話、死ぬほど緊張した。笑
事前準備の重要性たるや— いちのせ@勉強会社員 (@ichinoseshakai) September 30, 2021
オンライン英会話の効果を高めるためには、事前準備が必要だと考えている方はいました。

レッスンで必要な道具を揃えるだけではなく、目標の設定やフレーズの暗記も忘れずに行いましょう。
まとめ
オンライン英会話のレッスンで必要な道具や準備はかなり少なめです。
パソコンやスマホでスクールに登録し、インターネット環境やヘッドセットを用意すればすぐに受講できますよ。
自宅にいながら外国人講師とマンツーマンで英会話のレッスンを受けられますので、お好きなオンライン英会話に入会してみてください。