教材やテキストの種類が多いオンライン英会話8社を徹底比較!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話 | テキストの質 | レッスン料金 | 講師の人数 | 教材の種類 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|
DMM英会話![]() |
![]() |
月額6,480円~ | 7,500名以上 | ★★★★★ | ★★★★★ |
NativeCamp(ネイティブキャンプ)![]() |
![]() |
月額6,480円 | 11,000名以上 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
レアジョブ英会話![]() |
![]() |
月額4,620円~ | 6,000名以上 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
Bizmates(ビズメイツ)![]() |
![]() |
月額13,200円~ | 1,600名以上 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
EF English Live![]() |
![]() |
月額8,910円~ | 2,000名以上 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
ベストティーチャー![]() |
![]() |
月額12,000円~ | 900名以上 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
産経オンライン英会話Plus![]() |
![]() |
月額2,640円~ | 370名以上 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
スモールワールドオンライン英会話![]() |
![]() |
月額3,300円 | 80名以上 | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
上記では、幅広い種類の教材やテキストが使えるオンライン英会話8社を比較してみました。
オンライン英会話を選ぶに当たり、自分のレベルや英語力に合うオリジナルテキストや市販教材が用意されているのかどうかは大事ですよ。

教材の種類が多ければ多いほど、初心者でも上級者でも自分の目的に合う英語学習ができます。
※上級者向けのおすすめオンライン英会話5選はこちら!

オリジナルテキストが使えるスクールであれば、教材費は無料なので金銭的な負担はありません。
レッスン料金の安さや講師の質だけではなく、テキストの種類でオンライン英会話を比較しましょう。
教材やテキストの種類が多いおすすめオンライン英会話5選!
- 1位:DMM英会話
- 2位:NativeCamp(ネイティブキャンプ)
- 3位:レアジョブ英会話
- 4位:Bizmates(ビズメイツ)
- 5位:EF English Live
教材やテキストの種類が多いオンライン英会話を探している方には上記の5つのスクールがおすすめ!
オンライン英会話選びで迷っている方は参考にしてみてください。
1位:DMM英会話【10,000種類以上のオリジナル教材が使い放題!】
※横にスクロールできます。
DMM英会話の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | DMM英会話 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
本社の住所 | 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階 |
テキストの質 | ![]() |
料金プラン | <スタンダードプラン> 毎月8レッスン:月額4,880円 毎日1レッスン:月額6,980円 毎日2レッスン:月額11,980円 毎日4レッスン:月額19,980円 <プラスネイティブプラン> 毎月8レッスン:月額12,980円 毎日1レッスン:月額19,880円 毎日2レッスン:月額38,980円 毎日4レッスン:月額72,980円 |
使用ソフト | 独自のシステム(Eikaiwa Live) |
開講時間 | 毎日24時間レッスンOK |
講師の国籍 | ネイティブを含む130ヵ国以上の講師 |
講師の人数 | 10,000名以上 |
教材の種類 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
DMM英会話は、10,000種類を超えるオリジナル教材が全て無料で使い放題のオンライン英会話です。
「Beginner」「Intermediate」「Advanced」「Proficient」とレベル別でわけられていますので、自分の英語力に合うテキストが探しやすくなっています。

DMM英会話のレベル別教材
ここでは、DMM英会話で用意されている代表的なオリジナル教材をいくつか挙げてみました。
※横にスクロールできます。
DMM英会話のオリジナル教材! | |
---|---|
デイリーニュース(Daily News) | 最新ニュースに基づいて毎日レッスンが追加される |
会話(Conversation) | レベル別の教材で様々なトピックについて話し合う |
写真描写(Describing Pictures) | 写真や絵の説明をしながら語彙と会話力を磨く |
旅行と文化(Travel & Culture) | 海外旅行に必要な語彙や国の文化を中心に学ぶ |
発音(Pronunciation) | 発音やイントネーションを上達させるためのコツを学ぶ |
ディスカッション(Discussion) | 興味深いトピックで講師とディスカッションする |
瞬間英作文(Shunkan Eisakubun) | 日本語の文章を英語に訳すことで英文法を学ぶ |

デイリーニュース(Daily News)や旅行と文化(Travel & Culture)など、英語を楽しく学べるテキストが満載ですね。
※DMM英会話のデイリーニュースの正しい選び方や使い方はこちら!

DMM英会話なら市販教材も無料で使えますので、一度オンラインレッスンを受けてみてください。

2位:ネイティブキャンプ【オリジナル教材を使ったレッスンが受け放題!】
※横にスクロールできます。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | NativeCamp(ネイティブキャンプ) |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
本社の住所 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
テキストの質 | ![]() |
料金プラン | プレミアムプラン(回数無制限):月額7,980円 ライトプラン(1ヵ月8回):月額5,450円 ファミリープラン(回数無制限):月額1,980円 |
使用ソフト | レッスンルーム(ブラウザ)・スマホアプリ |
開講時間 | 毎日24時間レッスンOK |
講師の国籍 | ネイティブを含む120ヵ国以上 |
講師の人数 | 16,000名以上 |
教材の種類 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★☆ |
NativeCamp(ネイティブキャンプ)では、10,000種類を超える教材やコンテンツが用意されています。
DMM英会話と同じで自身のレベルに合わせてテキストを探せますので、「何を使って英語を勉強すれば良いの?」と迷ってしまう心配はありません。

ネイティブキャンプのレベル別教材

テキスト選びで迷ってしまっても、NativeCamp(ネイティブキャンプ)にはかんたんコース・教材診断がありますので安心ですよ。
かんたんコース・教材診断では、3つの質問に回答するだけであなたにピッタリのテキストを紹介してくれます。

ネイティブキャンプのかんたんコース・教材診断
他のオンライン英会話とは違い、NativeCamp(ネイティブキャンプ)はオリジナル教材を使ったレッスンが受け放題です。
月額6,480円のプレミアムプランに入会することにより、時間の許す限り何回でもマンツーマンレッスンを受講できます。
※受け放題のおすすめオンライン英会話5選はこちら!

空いている時間を有効活用してたくさんのレッスンを受けたい方は、オンライン英会話のNativeCamp(ネイティブキャンプ)に入会してみましょう。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の公式サイトはこちら

3位:レアジョブ英会話【レベルや目標に合わせた5,000種類以上の教材あり!】
※横にスクロールできます。
レアジョブ英会話の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | レアジョブ英会話 |
運営会社 | 株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.) |
本社の住所 | 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階 |
テキストの質 | ![]() |
料金プラン | 月8回プラン:月額4,980円 毎日25分プラン:月額7,980円 毎日50分プラン:月額12,980円 毎日100分プラン:月額21,480円 ビジネス英会話コース:月額12,980円 中学・高校生コース:月額12,980円 |
使用ソフト | レッスンルーム・Skype(スカイプ) |
開講時間 | 毎日6時~25時まで |
講師の国籍 | フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師 |
講師の人数 | 6,000名以上 |
教材の種類 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
レアジョブ英会話は、2007年に開校してからグングン生徒数を延ばしている老舗のオンライン英会話です。
大手のスクールだけあり、下記のようにたくさんの教材やテキストから選ぶことができます。
※横にスクロールできます。
レアジョブ英会話の代表的なテキスト! | |
---|---|
日常英会話 | 新たな文法や語彙を学んで伝えたいことを表現できるようにする |
ビジネス英会話 | ビジネスシーンに合わせて語彙やフレーズ、表現を学ぶ |
ディスカッション | 最近のニュースやホットトピックに英語で触れられる |
スモールトーク | カジュアルな話題で講師と自由に会話ができる |
発音 | 正しい発音の理解で正確なリスニングを目指す |

レベルや目標に合わせた5,000種類以上の教材をレアジョブ英会話は用意!
レアジョブ英会話では中高生コース専用教材もありますので、受験を控えている中学生や高校生も向いているオンライン英会話ですね。
※レアジョブ英会話のZ会員特別コースについてはこちら!

大手のオンライン英会話の安心感がありますので、まずはレアジョブ英会話で無料体験を受けてみてください。

4位:Bizmates【ビジネス英語専用のテキストが豊富!】
※横にスクロールできます。
Bizmates(ビズメイツ)の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | Bizmates(ビズメイツ) |
運営会社 | ビズメイツ株式会社(Bizmates, Inc.) |
本社の住所 | 東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim 10階 |
テキストの質 | ![]() |
料金プラン | <スタンダードプラン> 毎日1レッスン:月額13,200円 毎日2レッスン:月額19,800円 <学習動画 見放題プラン> 毎日1レッスン:月額14,190円 毎日2レッスン:月額20,790円 |
使用ソフト | 独自のMyStage・Skype(スカイプ) |
開講時間 | 毎日5時~23時まで |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
講師の人数 | 1,800名以上 |
教材の種類 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス英語に特化した専門のオンライン英会話です。

ビジネス経験豊富なフィリピン人講師とのレッスンにより、仕事で成果を出す英語力を身に付けることができます。
※ビジネス英語の学習におすすめのオンライン英会話6選はこちら!

以下では、Bizmates(ビズメイツ)のプログラム別でどのような教材やテキストをレッスン中に使うのかまとめてみました。
Bizmates Program:学習・実践・ロールプレイでビジネス英語を学ぶレベル別教材
Other Programs:海外ビジネスの現場で必要になる実践的な英会話を学べる
Assist Lesson:個人のビジネスの課題を解決するためのレッスン
Discovery:異文化のテーマについて担当の講師とディスカッションを行う
ビジネス英語に特化しているだけあり、教材やテキストの質はかなり高めですよ。
レッスンごとに好きな教材を選んでビジネス英語を学習できますので、社会人の方はBizmates(ビズメイツ)に入会しましょう。

5位:EF English Live【16段階のレベルに合う教材を用意!】
※横にスクロールできます。
EF English Liveの基本情報 | |
---|---|
スクール名 | EF English Live |
運営会社 | EF Language Learning Solutions Ltd |
本社の住所 | Haldenstrasse 4, 6006 Lucerne, Switzerland |
テキストの質 | ![]() |
料金プラン | LTA PLUS プラン:月額8,100円 |
使用ソフト | 独自のシステム(デバイスフリー) |
開講時間 | 毎日24時間レッスンOK |
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
講師の人数 | 2,000名以上 |
教材の種類 | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
EF English Liveは、世界中の受講生が英語を勉強しているオンライン英会話です。
プライベートレッスンとグループレッスンの両方を組み合わせて英語を徹底的に学ぶことができます。
※グループレッスンのおすすめオンライン英会話5選はこちら!

EF English Liveでは、次の16段階のレベルに合わせた教材が用意されています。
※横にスクロールできます。
レベル | 区分 | CEFRの目安 | TOEICの目安 | 英語力 |
---|---|---|---|---|
レベル1~3 | 基礎 | A1 | 120点~220点 | 最小限の英語スキルで知識なし |
レベル4~6 | 初級 | A2 | 225点~545点 | 簡単な文法や基本的な理解が可能 |
レベル7~9 | 中級 | B1 | 550点~780点 | 特定トピックの簡単な会話が可能 |
レベル10~12 | 中上級 | B2 | 785点~940点 | しっかりと英語の文法を理解できる |
レベル13~15 | 上級 | C1 | 945点以上 | ネイティブスピーカーと同じレベル |
レベル16 | 最上級 | C2 | 945点以上 | ネイティブスピーカーと同じレベル |

このレベル設定は、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に準拠していますので信頼できること間違いなし!
今の英語力に合う教材やテキストを使って学習を進めたい方は、オンライン英会話のEF English Liveに入会してみてください。

英語レベル別でおすすめの教材やテキストを紹介!
※横にスクロールできます。
教材やテキスト | レベルの目安 | 大まかな特徴 |
---|---|---|
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング | 初心者向け | 易しい語彙や表現で英文が構成されている |
会話できる英文法大特訓 | 初心者向け | 中学レベルの文法で瞬間英作文の勉強ができる |
絵で見てパッと言う英会話トレーニング | 中級者向け | イラストと状況説明で理解しやすい英文法の教材 |
自分のこと100言う英会話 | 中級者向け | CDを使って日本語⇒英語の瞬間英作文ができる |
BBC Learning English | 上級者向け | BBCが提供する無料の教材で発音の学習ができる |
英検1級でる順パス単 | 上級者向け | 上級者が今よりも単語数を増やすための教材 |
上記では、英語レベル別でおすすめの教材やテキストをまとめました。
オンライン英会話のレッスンも自宅での自習も、今のレベルに合う教材を使わないと満足のいく効果を得られません。

「初級者向けのテキスト」⇒「中級者向けのテキスト」⇒「上級者向けのテキスト」と一歩ずつステップアップしていく必要がありますよ。
これから英語の学習を始める方は、自分に合う教材を探すことから始めてみてください。
オンライン英会話の教材やテキストに関する口コミ・評判まとめ!
このページでは、オンライン英会話の教材やテキストに関する口コミ・評判の情報を紹介していきます。
半年ぶりにオンライン英会話受講しました。
やっぱり楽しいですね!テキストでコツコツ学ぶのも必要ですけど、ちょっとリラックスした状態で英語を話して、笑い合うって最高です。今日ステキな講師に出会えたことにも感謝です。(久々すぎて、ナ・ナ・ナ・Nice to meet youとなっのは内緒です)— Hank | 1/30/2022 本気のTOEIC (@StudiousEnglish) October 22, 2021
モーニンTwitter
今日もオンライン英会話の新しいカリキュラムを受けてみました🥺
今まで、テキスト通りに答えるやつしかしてこなかったので、普通にオンライン受けてる人はすごいと思った次第です😇(予習に1時間かかってTOEICの勉強があまりできてないのは秘密…)#朝活
— murammy (@murammy) October 25, 2021
ネイティブキャンプでオンライン英会話継続中の7歳児クン、あつ森のハロウィンイベントの話で先生と盛り上がってる🎃🤣『英語を話す時間』だと思ってるからテキストやらなくても別に良いんだけど、ゲームの話し過ぎ🤣🎃🤣🎃
— あこ (@akoakoinusa) October 27, 2021
オンライン英会話🔤
最近はお友達と遊ぶのが優先だからお気に入りの先生より時間で決めることが多い。
同じテキスト、同じ進め方でも微妙に言い回しが違うから勉強になるかも✨— ひまわり@Kimini英会話 (@himawari8banana) October 19, 2021
期せずしてオンライン英会話デビューしてしまったでござるの巻
長男くん不在でレッスン枠が空いたということで、なんか勝手に入れられてたという(笑
テキストを読むのはともかくとして、フリー会話になると途端に緊張して固まっちゃうね
ま、これも慣れなんだろうななかなか面白い経験でしたね
— HMD a.k.a. HA_Match (@HA_Match) October 22, 2021
オンライン英会話では、外国人講師と自由に会話するフリートークが醍醐味です。

しかし、英語力の低い初心者では少々ハードルが高いため、最初は教材やテキストに沿って勉強しましょう。
※初心者向けのおすすめオンライン英会話はこちら!

まとめ
教材やテキストの種類の多いオンライン英会話を選べば、初心者から上級者まで幅広いレベルの方が自分に合うレッスンを受けられます。
DMM英会話やNativeCamp(ネイティブキャンプ)は、オリジナルテキストが無料で使えますのでおすすめです。
色々な教材が用意されたスクールに入会し、英語の勉強を続けてみてください。