オンライン英会話のレッスンを受けて落ち込みやすい人の特徴!
最近では、通学型の英会話教室や独学ではなくオンライン英会話で英語を学習する方が増えました。
「英語力を身につけてビジネスでプレゼンができるようになりたい」「海外旅行に出掛けた際に現地の人とコミュニケーションを取りたい」「語学留学の前に少しでも英語力をアップしておきたい」など、英語学習の目的は人それぞれですよね。
※目標を決めてオンライン英会話を受けるべき理由はこちら!


しかし、誰しもがスムーズに英語を話せるようになるわけではなく、効果や変化がなくて落ち込む人は少なくありません。
まずはオンライン英会話のレッスンを受けて落ち込みやすい人の特徴をいくつか見ていきましょう。
- 「1ヵ月に2回」「1週間に1回」などレッスンを受ける回数が少なすぎる
- 自分から講師に向かって積極的に英語を話す姿勢が見られない
- ゴニョゴニョと小さな声で話している(Come again?やWhat did you say?と相手に聞き返されやすい人は声が小さいのが原因)
- 短い期間でペラペラの状態になれると勘違いしている
- 自分の英語レベルに合った教材やテキストを使っていない
英語の勉強時間が短かったり積極的に話していなかったりという方ほど、想像していたよりも効果がなくて落ち込みます。
「英語力が上がっている気がしなくて落ち込んでいます」「中々英語の勉強に対してモチベーションが上がらない」という方はたくさんいました。
オンライン英会話の何が良いかって、自分のダメさにほぼ毎日落ち込むことだなと思った。試験だと期間が空くので忘れた頃に落ち込む。
— べべさん (@abely_abely) July 14, 2021
オンライン英会話1日30分を1ヶ月やってみた結果。
脳で英文を作るスピードが上がって最初よりは話せるようになってると思う。でも言いたいことをうまく伝えられなかったーって落ち込む時も多い🥺
当たり前だけど英会話だけじゃなく並行して勉強もしないと話せるようになるわけないんだよな!がんばる pic.twitter.com/q9wDKmNWwV— ぱるさん (@paruko331) July 3, 2021
先週体調崩してしまい、5日ぶりのオンライン英会話。少し休んだだけでこんなに出来なくなるかあああ。ちょっと落ち込む。やっぱ毎日やらないとだめだね、、、今からHelloTalkパートナーと通話。頑張ろう。
— ton (@ton45458957) May 15, 2021

誰かに強制的にやらされているわけではなく自分でお金を支払ってレッスンを受けるのがオンライン英会話ですので、金銭的に負担をしているのに成長できないのはショックなものです。
オンライン英会話を受けて落ち込む時の正しい対処法4つを徹底解説!
このページでは、オンライン英会話のレッスンを受けて落ち込む時の正しい対処法を4つ紹介しています。
やる気やモチベーションが上がらないと英語の学習を継続させるのは難しいため、何をすべきなのかきちんと確認しておきましょう。
1:何かしらの効果が出るまでの期間は長いと心得ておく!
オンライン英会話スクールに入会してレッスンを受けて英語を学習するに当たり、効果が出るまでの期間はそれなりに長いと心得ておくべきです。
アメリカ国務省付属の外国語研究期間FSI(Foreign Service Institute)の調査では、日本人が英語を習得するのに費やす時間は2,200時間との結果が出ていました。
この中には幼少期や学生時代の学習時間も含まれていますので、実際には1,000時間くらいが目安ですね。

つまり、オンライン英会話を利用して数週間程度で英語を理解したり、1ヵ月程度でペラペラになったりすることはありません。
「オンライン英会話なら誰でも英語力がアップする」と間違った考え方をしていると、思うような変化が得られなくて落ち込みやすくなります。
英語力は短期間で何とかなるものではありませんので、焦らずに英語を毎日の生活の中に取り入れる工夫をしてみてください。
2:オンライン英会話を受講している他の生徒と比較しない!
英語を勉強している人が英語を話せないことに対して落ち込むのは、無意識のうちに誰かと比較しているのが理由です。
オンライン英会話の利用者の口コミを見てみると、「学習効果が上がってきた」「TOEICのスコアがアップした」との意見が出回っています。
オンライン英会話中に気が付いたことメモするようになって学習効果上がってきた
— se@TOEFL (@S79171298) July 17, 2021
土日も含めて、毎日30分のオンライン英会話を継続中!
安くはないけど、TOEICでリスニングのスコアが急激に上がった😊#オンライン英会話 #Bizmates— ❄︎yuki❄︎ (@dinks_yuki) November 1, 2020
「他の人は効果を実感しているのに自分ときたら…」とショックを受けやすいので、周りの人と比較するのはやめましょう。

英語は人それぞれレベルに差があり、習得速度や習得の仕方にも違いがあります。
他人と比べることにメリットはありませんので、マイペースでオンライン英会話のレッスンを受けて少しずつステップアップを目指せば良いのです。
3:レッスンの中で言えなかったことを逃さないようにする!
会話の中で英語を話そうとして、「言えないことにぶち当たる」⇒「日本語が浮かぶ」⇒「英語に訳そうとしてみるも思い浮かばない」という初心者は少なくありません。
話せない時間が長くなりすぎると落ち込みやすいため、レッスンの中で言えなかったことを逃さないようにするのが効果的な対処法!
具体的にオンライン英会話のレッスンの中で何をすべきなのか見ていきましょう。
- オンライン英会話のレッスン中に恥ずかしがらずに講師に尋ねる
- 言えなかった英単語やフレーズをノートにメモする
- わからないことは直ぐに英和辞典で調べる

「こんな簡単な内容の質問をするのは恥ずかしい…」と考えていると、いつまで経っても英語力は上がりません。
※オンライン英会話のレッスンが恥ずかしい時の対処法はこちら!

英語力が上がらなければそれだけ落ち込みやすくなりますので、オンライン英会話でも自分から積極的に学ぶ姿勢が大事ですよ。
4:無理をせずに休みながらレッスンを受ける!
あまりにも張り切りすぎていると後が持たず、「疲れた」「だるい」と英語学習への意欲がなくなりやすいので気を付けないといけません。
※オンライン英会話のレッスンで疲れた時の効果的な対処法はこちら!

そのため、やる気やモチベーションを保つには無理をせずに休みながらオンライン英会話のレッスンを受けるべきです。
オンライン英会話のeigox(エイゴックス)では、次の5種類のポイント定期プランから選べます。
※横にスクロールできます。
ポイント定期プラン | 月額料金 | レッスン回数の目安 |
---|---|---|
ポイント定期プラン 200 | 月額2,178円 | 月2回~5回 |
ポイント定期プラン 400 | 月額4,290円 | 月4回~10回 |
ポイント定期プラン 800 | 月額8,250円 | 月8回~20回 |
ポイント定期プラン 1200 | 月額12,210円 | 月12回~30回 |
ポイント定期プラン 5600 | 月額43,120円 | 月56回~140回 |
マイペースで無理なくレッスンを受けられるのはeigox(エイゴックス)のおすすめポイント!

一方で格安の料金で毎日マンツーマンレッスンを受けたい方は、毎日プランありのDMM英会話を選びましょう。

DMM英会話に入会すれば月額6,480円で毎日1回ずつレッスンを受講できますので、まずは無料体験を試してみてください。

まとめ
オンライン英会話で落ち込みやすい人の特徴、落ち込む時の効果的な対処法についておわかり頂けましたか?
英語学習は根気良く続けてこそ効果が出ますので、モチベーションを維持できるように工夫するのは大事です。
もし落ち込んでしまった時は、「効果が出るまでに時間がかかると心得る」「なるべく他人と比較しないようにする」など英語の勉強に対する考え方を変えてみましょう。