レアジョブ英会話の新しいスピーキングテストpowered by PROGOSとは?
※横にスクロールできます。
レアジョブ英会話のスピーキングテスト! | |
---|---|
有料版スピーキングテスト(2020年5月7日に終了) | 1回当たり2,980円の受験料を支払って受けるテスト |
スピーキングテストpowered by PROGOS | 毎月無料で受講できる自動採点形式のテスト |
オンライン英会話の中には、スピーキングテストで英語力のチェックができるスクールがあります。
大手のレアジョブ英会話もその代表的なスクールの一つですね。
レアジョブ英会話では、以前まで1回2,980円の有料版スピーキングテストが実施されていました。
しかし、有料版スピーキングテストは2020年の5月7日に終了し、その代わりに新しいスピーキングテストpowered by PROGOSが受けられます。
スピーキングテストpowered by PROGOSを受験し、英語スピーキング力の現状把握ができる点では同じです。
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの内容や特徴を徹底解説!
まず最初に、レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの内容や特徴を詳しく解説していきます。
「スピーキングテストpowered by PROGOSってどんな試験なの?」と疑問を抱えている方は要チェックです。
1:入会プランに合わせて毎月1回~2回のペースで無料受験できる!
※横にスクロールできます。
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの受験回数! | |
---|---|
日常英会話コースの会員 | 毎月1回まで受験無料 |
ビジネス英会話コースや中学・高校生コースの会員 | 毎月2回まで受験無料 |
2020年の5月7日まで実施されていたレアジョブ英会話の旧スピーキングテストは、1回当たり2,980円の受験料が必要でした。
オプションのあんしんパッケージに入会していても、1回の試験で1,078円がかかります。
※レアジョブ英会話のあんしんパッケージが必要なのかどうかはこちら!
一方で新しいスピーキングテストpowered by PROGOSは受験料が無料ですよ。
日常英会話コースは毎月1回まで、ビジネス英会話コースと中学・高校生コースは毎月2回まで無料で受けられます。
スピーキングテストpowered by PROGOSの受験可能回数や料金は今後変更する可能性がありますので、詳細はレアジョブ英会話の公式サイトをご覧になってください。
2:CEFRベースで自分のビジネス英語スピーキング力をチェックできる!
※横にスクロールできます。
レアジョブレベル | CEFR-J準拠レベル | 国際指標CEFR | できること |
---|---|---|---|
該当なし | Pre-A1 | Pre-A1 | 英語の学習をスタートしたばかりの初心者 |
Level 1 | A1 | A1 | 良く使われる日常的な表現や言い回しは理解できる |
Level 2 | A1 | A1 | 英語を使って個人的な意見を聞いたり答えたりできる |
Level 3 | A1 High | A1 | 助けてくれることを前提にして簡単なやり取りができる |
Level 4 | A2 | A2 | 慣れ親しんだ内容は単純で直接的なやり取りができる |
Level 5 | A2 High | A2 | 自身が置かれている環境や必要な事項について描写できる |
Level 6 | B1 | B1 | 英語で複数の文を組み合わせた文章を作ることができる |
Level 7 | B1 High | B1 | 経験した内容の意見を簡単に述べたり説明したりできる |
Level 8 | B2 | B2 | ネイティブスピーカーとストレスなく普通の会話ができる |
Level 9 | B2 High and above | B2 | 仕事や社会生活において効果的に言語を使いこなせる |
Level 10 | B2 High and above | C1 | 自身の考えや意見を流暢によどみなく伝えることができる |
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSは、CEFRベースで作られました。
CEFR(Common European Framework of Reference for Languages)とは、語学のコミュニケーション能力別のレベルを示す国際標準規格のことですね。
テストによって自分のレアジョブレベルやCEFRレベルを把握し、ビジネス英語スピーキング力をチェックできます。
ビジネス英語主体に変わったのは、新しいスピーキングテストpowered by PROGOSと従来のテストの違いです。
ビジネス英語とは言っても大人であれば誰でも一度は経験したことのある内容が出題されるため、レアジョブ英会話の日常英会話コースを利用している方も受験して差し支えありません。
3:インタビューや音読など5つのパートにわかれている!
※横にスクロールできます。
テストの項目 | 問題数 | 解答時間 | テストの内容 | 評価のポイント |
---|---|---|---|---|
Part1:インタビュー | 10問 | 20秒×10問 | 質問に対して一問一答形式で解答 | 解答の適格性や質など |
Part2:音読 | 10問 | 10秒×10問 | 表示された英文を発話する | 聞き手が分かりやすい発音かどうか |
Part3:プレゼンテーション | 1問 | 60秒間 | 与えられた話題について英語で話す | 長めの説明をどう表現しているか |
Part4:グラフ・図を用いたプレゼン | 1問 | 60秒間 | 図・グラフからわかることをプレゼン | 読み取れた事実をどう説明しているか |
Part5:ロールプレイ | 4問 | 30秒×4問 | 英語で会話のやり取りを行う | 相手とのやり取りで発話を評価 |
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの内容は上記の通りです。
5つのパートにわかれた試験を20分間で解いていきます。
スピーキングテストpowered by PROGOSのパート別の対策については、下記の項目をご覧になってください。
4:英語スキル評価に加えてフィードバックを重視している!
オンライン英会話で実施されているスピーキングテストは、一般的に個人のレベルやスキルを評価するだけです。
しかし、レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSは、英語スキル評価に加えてフィードバックを重視していますよ。
フィードバックの内容は、「表現の幅」「正確さ」などCEFRが定義する6つの発話の質による評価項目に分けた評価!
レベルアップへの学習アドバイスやおすすめ教材のフィードバックもありますので、今後の学習の参考になること間違いなしです。
5:特定の日に無料一斉受験できるイベントが実施されている!
「スピーキングテストを受けたいけど何だか難しそう」「1回受けたけど次のタイミングがわからない」と悩んでいる方はいませんか?
そんな学習者のために、レアジョブ英会話では特定の日にスピーキングテストpowered by PROGOSを無料一斉受験できるイベントが実施されています。
スピーキングテストpowered by PROGOSの一斉受験までの流れは下記の通りです。
- 有効期限内に一斉受験参加申し込みのアンケートに回答する(5分程度)
- 申し込んだ方に受験前にメールでの連絡及び受験チケットがプレゼントされる
- 特に開始の合図はなく、受験はマイページから開始する
- 一斉受験完了メールにて今回受験の平均レベルの報告がある
第6回目のスピーキングテストpowered by PROGOSの一斉受験は、2021年の7月24日と7月25日に実施されます。
まだ一度も受けていないレアジョブ英会話の会員は、これを機にスピーキングテストを試してみてはいかがでしょうか。
参考 レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOS無料一斉受験
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの受け方を徹底解説!
レアジョブ英会話の有料会員であれば、誰でもスピーキングテストpowered by PROGOSを受けられます。
以下では、レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの受け方をまとめました。
1:マイページ画面でスピーキングテストのチケットを取得する!
まず最初に、レアジョブ英会話の公式サイトからマイページにログインします。
マイページ下部のレベルチェック画面にスクロールし、「スピーキングテストチケットの取得はこちらから」のボタンを押せばOK!
チケット付与画面に移動しますので、この画面上でチケットの取得が完了します。
ただし、その月に入手したチケットは翌月1日の23時59分までに使わないと失効しますので注意しましょう。
2:有効期限の30日間以内に好きなタイミングで受験する!
レアジョブ英会話のマイページでスピーキングテストpowered by PROGOSのチケットを取得した後は、有効期限の30日間以内に好きなタイミングで受験します。
チケットを取得して準備が整ったら、マイページ右下の「テストの受験はこちらから」のボタンをクリックしましょう。
スピーキングテストpowered by PROGOSの試験時間は20分間ですので、通常のレッスンよりも早く終わりますね。
3:数日程度で受験結果が返却されるので確認する!
スピーキングテストpowered by PROGOSを受け終わった後は、マイページで「結果はこちらから」のボタンを押します。
受験結果には「レアジョブレベル」「CEFR準拠レベル」「総合評価」「フィードバック」が記載されていますので、自分にどのくらいの英語力が備わっているのか確かめましょう。
上記の項目でも解説しましたが、「Range(表現の幅)」「Accuracy(正確さ)」「Fluency(流暢さ)」「Interaction(やりとり)」「Coherence(一貫性)」「Phonology(音韻)」と6つの各指標ごとに評価してくれるのはありがたいポイントです。
しかし、自動採点版のスピーキングテストpowered by PROGOSは、結果が返却されるまでに数日程度かかる場合があります。
テスト結果が出たのかどうかは、レアジョブ英会話のマイページをご覧になってください。
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSは難しい?
Twitterの口コミを見てみると、レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSは難しいとのコメントが多数ありました。
レアジョブのスピーキングテストを初めて受けてみたけど、サッパリだった。
会話みたいに相手リアクション見ながら話すのと違って、一方的に話すのは難しい、、
まだまだって事なんだろうな、、— kojiro@オンライン英会話 (@KojiroStudy) May 30, 2021
自分の成長のためにさらします。
レアジョブスピーキングテストを受けてみました💦CEFRレベル:B1
レアジョブレベル:6急に聞かれると難しいもので中々うまく英語が出て来なかった🥺
準備時間もテンパってしまって全然準備できんかった。
次は1つ上のレベルを目指したいと思います!#レアジョブ— ごん (@564rJrfQOJbXgv1) December 13, 2020
スピーキングテストの結果🎺🎺🎺
A2HighのレアジョブLEVEL5でした
今、レベル5の復習やってるけど2回目なのにやっぱりちょっと難しいって感じるから、なるほどなーって感じ。レベル6と並行して進んで行こうと思ったけど、やっぱりレベル5をもう1回しっかりやっても良いのかも。
— kaaco (@KaacoC) August 30, 2020
レアジョブのAIスピーキングテストやったけど意外と難しい… 一つレベルが上がってたけど、頭で分かってても時制の一致とか初歩的なミスが多い😂
— つたあら (@chao_arbiia) August 21, 2020
初回に受験した時に、「あれ?これは難しいぞ…何て答えようか?」と戸惑うことも少なくありません。
少しでも高得点を取りたい気持ちはわかりますが、あくまでもスピーキングテストpowered by PROGOSは自分の英語力をチェックするテストです。
テストの結果が悪くても、自分の弱点を把握して普段のマンツーマンレッスンで克服を目指せばOK!
あまり緊張せずに気楽な気持ちでレアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSを受けてみましょう。
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの対策法や攻略法を紹介!
ここでは、レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの対策法や攻略法を試験のパート別で解説していきます。
普段のレッスンでどのようなポイントを押さえて学習すべきなのか参考にしてみてください。
Part1:インタビューの対策
スピーキングテストpowered by PROGOSのPart1では、一問一答式のインタビューで様々な質問に答えます。
最初は易しい質問ばかりですが、だんだんと難易度が上がって音声スピードも速くなるのが特徴ですね。
インタビューの対策として、レアジョブ英会話の普段のレッスンで自分の身の回りのことを説明できるようにしておくのがポイント!
様々な英語表現やフレーズを覚えていると、自分が知っている表現や語彙を使って解答できるようになります。
無理して慣れない表現を使おうとすると考える時間が増えて最後まで解けないため、自分の知っている範囲で十分です。
Part2:音読の対策
スピーキングテストpowered by PROGOSのPart2は、与えられた短い文章を音読する問題です。
「正しく音読できるか?」「正しい英語の発音か?」といった点を見られますので、レアジョブ英会話の発音教材や実用英会話教材で練習しましょう。
レアジョブ英会話オリジナル教材の発音ベーシックサウンドでは、英語を発音する際の口の動きまで矯正して聞き取りやすい英語を話せるまで対策できます。
※レアジョブ英会話が発音矯正のレッスンにおすすめの理由はこちら!
実際のスピーキングテストでは、「はっきりと読む」「アクセントに注意する」「強弱を付ける」といった点を意識してみてください。
Part3:プレゼンテーションの対策
Part3のプレゼンテーションでは、仕事に関連する事柄でプレゼンをしていきます。
自分の意見を英語で明確に伝えるのは難しいため、レアジョブ英会話の普段のレッスンで次の対策を心掛けましょう。
- ニュース記事教材で講師とディスカッションして自分の意見を長く述べる練習をする
- 実用英会話のテキストで短い問いに答えられるスキルを身に付ける
レアジョブ英会話では、ニュース記事のDaily News Articleを使ったレッスンが受けられますよ。
新しいボキャブラリーやフレーズを習得できたりディスカッションでスピーキング力がアップしたりなどの効果を得られますので、スピーキングテストpowered by PROGOSのプレゼン対策としてピッタリです。
※レアジョブ英会話のDaily News Articleについてはこちら!
Part4:グラフ・図を用いたプレゼンの対策
スピーキングテストpowered by PROGOSのPart4では、問題内のグラフや図を見ながら何を示しているのかプレゼンしていきます。
「どの項目が一番高くてどこが低いのか?」「AとBではどちらが優れているのか?」といった点を説明する形になりますので、レッスンで比較級や最上級を勉強しておきましょう。
レアジョブ英会話では、「文法 初級」と「文法 初中級」のオリジナルテキストが用意されています。
会話に役立つ基礎的な文法の復習を行うのは、スピーキングテストのグラフ・図を用いたプレゼンの攻略法ですね。
Part5:ロールプレイの対策
スピーキングテストpowered by PROGOSのロールプレイ問題では、与えられたトピックについて音声と会話を続けます。
AIと会話するような形式でスピーキング力を測る仕組みです。
思いついたことをとにかく制限時間いっぱいまで英語で伝えるのが解答のコツですが、知っている単語やフレーズが少ないと中々ロールプレイを続けることができません。
そこで、レアジョブ英会話の実用英会話教材で台本のないロールプレイを行い、高得点を取る努力をしてみてください。
レアジョブ英会話のスピーキングテストを受験した人の口コミや評判まとめ!
このページでは、レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSを受験した人の口コミや評判の情報をいくつか紹介していきます。
1:レアジョブのスピーキングテストを受けたらB1Highに上がってた!
スピーキングテスト受けてみたら、B1➡B1Highに上がってた!そして毎日レッスン受け続けてもうすぐ500回目!ルーティン化してて、英会話30分でもやらないと気が済まない日々😳まだまだだけど、がんばるぞー!
次は目指せB2❣️❣️❣️#レアジョブ#レアジョブスピーキングテスト1周年 pic.twitter.com/kYl06l6gPP— このみ (@shebecamemorose) July 15, 2021
スピーキングテストpowered by PROGOSを受験し、CEFRの準拠レベルが上がっていたら嬉しいですよね。
「普段のレアジョブ英会話のレッスンで頑張った甲斐がある」とやる気がアップしていきます。
英語学習のモチベーションを高める目的で、レアジョブ英会話のスピーキングテストを受けるのも良いかもしれません。
※オンライン英会話のレッスンでモチベーションを維持する方法はこちら!
2:レアジョブのスピーキングテストは月1回くらい定期的に受験したい!
レアジョブスピーキングテスト早1周年だったんですね。
おめでとうございます。
気づけば今日が10回目の受講でした。
月1回くらい定期的に受験したいですね。
毎月○日はスピテの日^ ^#レアジョブスピーキングテスト1周年— Kiitos (@KeiCape) July 9, 2021
Twitterの口コミを見てみると、定期的にレアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSを受験したいとのコメントがありました。
レアジョブ英会話で過去に実施されていた有料版のスピーキングテストにも当てはまりますが、自分の英語力のレベルチェックに最適です。
現在では受験料が無料ですので、レベルチェックで使わない手はありません。
3:スピーキング力の測定にはレアジョブのテストが有効!
レアジョブ英会話の、スピーキングテストを2回受験した感想です。英語のスピーキングに関しては、比較的性格にスコアが出ているのかなーと思います。😐
TOEICではスピーキング能力を測定する事ができません。その事を考慮すると、スピーキング能力の測定にはある程度有効なテストかと思います。👍
— Teppei Nagumo (@redtail_c) July 2, 2021
レアジョブ英会話の普段のレッスンでは、自分のスピーキング力を測ることはできません。
どのくらい話せているのかを客観視するに当たり、スピーキングテストpowered by PROGOSが役立ちますね。
「レアジョブ英会話のスピーキングテストは比較的正確にスコアが出ている」との意見もありました。
4:レアジョブのスピーキングテストを初めて受けてみたけど撃沈した…
レアジョブのスピーキングテストやったけどボロボロ〜🥳最後の会話問題の段取りがわからんかった。とりあえず1番マシなのは音韻…
— ねむし (@y00me) July 11, 2021
レアジョブのスピーキングテストを先日受けたのですが、まーったく分からず、心がポキッと逝きました😭
こんなバカな自分にも、いつか聞き取れて返せる日が来るんだろうか…。そうなるためには頑張る以外の選択肢はないんだけどね。— くらげのこ👾study (@9rg_s2) July 13, 2021
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSを初めて受験し、全くできなくて撃沈している方は多いようです。
しかし、最初から全ての項目で高得点を叩き出せる方はいません。
今は全くダメでも、レアジョブ英会話の普段のレッスンで学習を積み重ねれば少しずつ英語力はアップしていきますよ。
5:レアジョブのスピーキングテストのスコアがあまり伸びない…
レアジョブのスピーキングテスト、あんまり伸びないな…個人的には結構語彙もパターンも増えてるんだけど、半年で1点しか増えなかった。なんだろ。
— すもけ (@smokeymonkey) March 12, 2020
レアジョブスピーキングテスト受けたがレベル5、4ヵ月ぐらい前と変わってないなあ。自分の知っている範囲での言葉選びだと時間がかかって、結局、文法も支離滅裂になる😭。
どうやったらもっと上手く話せるのかなあ。😓#レアジョブ #英会話— jamaimo (@jamaimo1) July 17, 2021
スピーキングテストpowered by PROGOSのスコアが伸び悩んでいる方は少なくありません。
「本当にレベルアップしているの?」と不安になることも…。
スコアが全く伸びない方は、レアジョブ英会話での学習法を見直してみるべきです。
レアジョブ英会話のスピーキングテストに関するQ&A!
ここでは、レアジョブ英会話のスピーキングテストに関する疑問をQ&A形式でわかりやすく解説していきます。
Q1:レアジョブのスピーキングテストの結果はいつ出ますか?
時期によって変わりますが、レアジョブ英会話でスピーキングテストを受験してから結果が届くまでには数日かかります。
テストのスコアだけではなくフィードバックも手厚く記載されていますので、ある程度の時間がかかるのは仕方がありません。
Q2:レアジョブのスピーキングテストとTOEICのスコアに関連性はありますか?
レアジョブ英会話によると、スピーキングテストとTOEICテストのスコアには高い関連性があるようです。
つまり、レアジョブ英会話のスピーキングテストで高得点を取ることができれば、TOEICでも良いスコアを残せるかもしれません。
Q3:レアジョブのスピーキングテストはiPhoneで受験できますか?
リニューアルしたレアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSは、スマホやタブレットから受験できるようになりました。
マイク付きのヘッドホン・イヤホン・ヘッドセットがあれば、iPhoneやiPadも使えます。
Q4:レアジョブのスピーキングテストの過去問はありますか?
レアジョブ英会話の公式サイトでは、スピーキングテストの過去問は公開されていません。
そのため、テストのPart別で何が出題されるのか確認し、英会話力を全体的に上げる対策が必要です。
Q5:レアジョブのスピーキングテストに自己紹介はありますか?
レアジョブ英会話で以前まで実施されていた有料版のスピーキングテストには、30秒間の自己紹介をする項目がありました。
しかし、新しいスピーキングテストpowered by PROGOSは自己紹介の項目が排除されています。
Q6:レアジョブのスピーキングテストが終了したのは本当ですか?
レアジョブ英会話の有料版のスピーキングテストは、2020年5月7日(木)11:00をもって終了しました。
2021年現在では、リニューアルした無料のスピーキングテストpowered by PROGOSを受験できます。
参考 レアジョブ・スピーキングテストのサービス終了につきまして
まとめ
レアジョブ英会話のスピーキングテストpowered by PROGOSの内容やレベル、受け方についておわかり頂けましたか?
毎月無料で受験して英語力のチェックができますので、スピーキングテストpowered by PROGOSを利用しない手はありません。
レベル評価に加えてフィードバックも手厚いので、レアジョブ英会話の有料会員の方は是非一度試してみてください。