Talk Planet(トークプラネット)の基本情報
※横にスクロールできます。
Talk Planet(トークプラネット)の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | Talk Planet(トークプラネット) |
運営会社 | トラステックアース株式会社 |
本社の郵便番号 | 〒021-0822 |
本社の住所 | 岩手県一関市東台14-38 |
スクール開校日 | 2013年7月1日 |
料金プラン | スーパーエントリープラン800:月額800円 エントリープラン3000:月額2,980円 スタンダードプラン5000:月額4,980円 スタンダードプラン8000:月額7,980円 アドバンスプラン12000:月額11,980円 アドバンスプラン20000:月額19,980円 |
1レッスンの最安値 | 25分間で150円~ |
レッスン時間 | 1回当たり25分間 |
使用ソフト | Skype(スカイプ) |
開講時間 | 毎日24時間 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人講師 |
講師の人数 | 70名以上 |
教材費 | オリジナルテキストは無料 |
ビジネス英語対策 | ![]() |
TOEIC対策 | ![]() |
TOEFL対策 | ![]() |
IELTS対策 | ![]() |
子供英会話 | ![]() |
カランメソッド | ![]() |
レッスンの予約 | 授業が始まる2時間前まで |
レッスンのキャンセル | 授業が始まる12時間前まで |
無料体験 | 無料会員登録で800ポイント付与 |
総合評価 | ★☆☆☆☆ |
Talk Planet(トークプラネット)は、Skype(スカイプ)を使ったオーソドックスなオンライン英会話です。

フィリピン人だけではなく、ネイティブ講師や日本人講師と学ぶことができますよ。
この記事ではTalk Planet(トークプラネット)のメリットやデメリット、受講生の口コミや評判についてまとめました。
Talk Planet(トークプラネット)は2021年現在で残念ながら閉鎖しています。
公式サイトや公式ホームページにはアクセスできない状態です。
オンライン英会話で英語を学習したい方は、Talk Planet(トークプラネット)以外のスクールを選びましょう。
※横にスクロールできます。
項目 | 1位:DMM英会話![]() |
2位:ネイティブキャンプ![]() |
3位:Bizmates(ビズメイツ)![]() |
---|---|---|---|
レッスン料金 | 月額7,900円で毎日1回のレッスン | 月額6,480円でレッスン回数無制限 | 月額13,200円で毎日1回のレッスン |
レッスンの単価 | 1回192円~ | 回数無制限 | 1回320円~ |
講師の国籍 | 127ヵ国 | 120ヵ国以上 | フィリピン人のみ |
講師の人数 | 10,000名以上 | 16,000名以上 | 1,900名以上 |
無料体験 | 2回のレッスン | 7日間無料トライアル | 1回のレッスン |
教材の充実度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
Talk Planet(トークプラネット)で英語を学習する6つのメリットを徹底解説!
Talk Planet(トークプラネット)は上記の6つのメリットを持ち合わせているオンライン英会話スクール!

通学型の英会話教室よりも割安の料金でネイティブ講師や日本人講師とレッスンを受けられます。
Talk Planet(トークプラネット)を利用する前に良い部分を要チェックです。
1:ネイティブ講師や日本人講師が在籍している!
多くのオンライン英会話では、フィリピン人講師を採用しています。
一方でTalk Planet(トークプラネット)はフィリピン人に加えて、ネイティブ講師や日本人講師と受講OK!
ネイティブ講師や日本人講師とレッスンを受けるメリットは下記の通りです。
※横にスクロールできます。
オンライン英会話の講師の国籍 | |
---|---|
ネイティブ講師のメリット | 英語の正しい発音やイントネーションを学べる |
日本人講師のメリット | 日本語を使ってコミュニケーションが取れる |

自分のレベルや目的に合わせて、Talk Planet(トークプラネット)の講師を選んでレッスンを受けましょう。
2:講師がグループ分けされていて選びやすい!
※横にスクロールできます。
Talk Planet(トークプラネット)の講師のグループ分け! | |
---|---|
グループA | まだレッスンに不慣れな最近採用された新人の講師 |
グループB | 既に数回のレッスンを提供している講師 |
グループC | 入門から始めたい方向けの先生や日本人の講師 |
グループD | アメリカ人やイギリス人のネイティブスピーカー |
Talk Planet(トークプラネット)の講師は、上記の表の通りグループ分けされています。
予約する講師により、レッスンで消費するポイントが異なる仕組みですね。

4つのグループ分けで先生を選びやすいのはTalk Planet(トークプラネット)のメリット!
Talk Planet(トークプラネット)の新人の講師でも、それなりにトレーニングは積んでいますので安心です。
3:マイペースで受講できるポイント制を採用!
※横にスクロールできます。
月額会員プラン | 付与ポイント | 月額料金 |
---|---|---|
スーパーエントリープラン800 | 800ポイント | 月額800円 |
エントリープラン3000 | 3,150ポイント | 月額2,980円 |
スタンダードプラン5000 | 5,300ポイント | 月額4,980円 |
スタンダードプラン8000 | 8,560ポイント | 月額7,980円 |
アドバンスプラン12000 | 12,950ポイント | 月額11,980円 |
アドバンスプラン20000 | 22,000ポイント | 月額19,980円 |
Talk Planet(トークプラネット)ではポイント制の料金プランが採用されています。
※ポイント制のオンライン英会話のメリットはこちら!

上記の料金プランからお好きなものを選び、ポイントを消費してレッスンを受講するシステムです。

1回のレッスンで消費するポイントは、200~1,000と講師によって違いがありますよ。
Talk Planet(トークプラネット)は追加でポイントを購入できますので、毎月のレッスン数を増やしたい方にもおすすめです。
4:独自のオンライン教材で英語を学べる!
- シーン別ダイアローグを活用した教材
- ニュースを使ったディスカッション教材
- ボキャブラリーやフレーズを学べる教材
Talk Planet(トークプラネット)では、上記のテキストを使って英語を学習できます。

どれも独自のオンライン教材ですので、レッスン料金にプラスして教材費を支払う必要はありません。
5:時差を活かして24時間好きな時に受講できる!
Talk Planet(トークプラネット)の講師は世界各国に在籍しています。
そのため、時差を活かして24時間好きなタイミングで受講OK!

早朝でも深夜でも、自分の空いている時間にレッスンを受けて英語を勉強できます。
しかし、Talk Planet(トークプラネット)は講師の人数が少ないため、希望の時間帯にお気に入りの先生と予約できるとは限りません。
※24時間レッスンを受けられるオンライン英会話はこちら!

6:担当の先生に対して口コミや感想を送信できる!
Talk Planet(トークプラネット)はレッスンを受けた担当の先生に対して、口コミや感想を送信できるシステムが採用されています。
「楽しいレッスンをありがとうございました」といったお礼だけではなく、「次回はもっとこうして欲しい」とリクエストを投稿するのも効果的ですね。

口コミの一部はTalk Planet(トークプラネット)の公式サイトにも掲載されますので、講師を選ぶ上での参考にもなるでしょう。
Talk Planet(トークプラネット)で英語を学習する4つのデメリット…
他のオンライン英会話と比較してみると、Talk Planet(トークプラネット)には上記の4つのデメリットあり…。
Talk Planet(トークプラネット)の有料会員に入会する前に良くない部分を確認しておきましょう。
1:レッスン1回当たりの料金はそこまで安くない…
※横にスクロールできます。
オンライン英会話 | レッスン1回当たりの料金 |
---|---|
NativeCamp(ネイティブキャンプ)![]() |
レッスンの受講回数で異なる |
クラウティ(cloudt)![]() |
1レッスン当たり73円~ |
レアジョブ英会話![]() |
1レッスン当たり142円~ |
DMM英会話![]() |
1レッスン当たり163円~ |
Kiminiオンライン英会話![]() |
1レッスン当たり194円~ |
Talk Planet(トークプラネット)![]() |
1レッスン当たり約200円~1,000円 |
Talk Planet(トークプラネット)のスーパーエントリープラン800は、月額800円から気軽にオンライン英会話を始められます。
しかし、上記の比較表を見ればわかる通り、Talk Planet(トークプラネット)のレッスン1回当たりの料金はそこまで安くありません。

ポイント消費量の多いネイティブ講師や日本人講師とばかり受講していると、金銭的な負担は大きくなりますよ。
よりたくさんのレッスンを格安の料金で受けたいならNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめ!
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、月額6,480円で無制限レッスンOKのオンライン英会話です。
毎月100回でも200回でも時間の許す限り英語を話せますので、まずはNativeCamp(ネイティブキャンプ)の無料トライアルを試してみましょう。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の公式サイトはこちら

2:翌月へのポイントの持ち越しはできない…
翌月へのポイントの持ち越しができないのはTalk Planet(トークプラネット)のデメリット…。
Talk Planet(トークプラネット)は高額の料金プランほど、付与されるボーナスポイントが多くなります。

その代わりに、当月で消費できないポイントは失効しますので注意しないといけません。
全てのポイントがなくなるのは大損ですので、まずはTalk Planet(トークプラネット)の安めの料金プランを選び、足りなくなったら追加でポイントを購入すべきです。
3:在籍している講師の人数は非常に少ない…
※横にスクロールできます。
オンライン英会話 | 在籍している講師の人数 |
---|---|
DMM英会話![]() |
7,500名以上 |
レアジョブ英会話![]() |
6,000名以上 |
Bizmates(ビズメイツ)![]() |
1,600名以上 |
ベストティーチャー![]() |
900名以上 |
リップルキッズパーク![]() |
450名以上 |
Talk Planet(トークプラネット)![]() |
70名程度 |
他のオンライン英会話と比較してみると、Talk Planet(トークプラネット)は在籍している講師の人数が非常に少ないのが現状です。
マイナーなスクールにありがちですが、今後講師の数が増える予定もありません。
※2021年現在でTalk Planet(トークプラネット)は既に閉鎖しています。

講師の数が少ないオンライン英会話だとお気に入りの先生を見つけられない恐れがありますので、大手のDMM英会話に入会しましょう。
DMM英会話には7,500名以上の講師が在籍していますし、130ヵ国のグローバルな講師と英語を話せるのも魅力的なポイントですね。

4:レッスンの予約やキャンセルの制度が厳しい…
※横にスクロールできます。
Talk Planetの予約やキャンセルのシステム! | |
---|---|
レッスンの予約 | 授業が始まる2時間前まで |
レッスンのキャンセル | 授業が始まる12時間前まで |
Talk Planet(トークプラネット)は、レッスンの予約やキャンセルの制度が厳しいのがデメリット…。
レッスンの予約は授業が始まる2時間前までですので、直前に予約してサっと受講することはできません。

更にレッスンのキャンセルに至っては、12時間前に手続きしないとポイントが失効します。
授業の受けやすさで比較してみると、Talk Planet(トークプラネット)は他のオンライン英会話に劣ると心得ておきましょう。
※予約不要のオンライン英会話スクールはこちら!

Talk Planet(トークプラネット)で無料体験を受ける流れを徹底解説!
Talk Planet(トークプラネット)では、無料の新規会員登録で800ポイントが付与されます。
このポイントを自由に振り分けて無料体験レッスンを受講し、満足できたらTalk Planet(トークプラネット)に本入会する流れです。
Talk Planet(トークプラネット)の無料体験を受けるには、公式サイトからユーザー情報を登録するだけですので難しくありません。

Talk Planet(トークプラネット)の無料体験への登録

Skype(スカイプ)やヘッドセットを用意していれば、すぐに無料レッスンのお試しができますよ。
ただし、上記でも解説したようにTalk Planet(トークプラネット)は既に無料会員の受付を終了していますので注意してください。
Talk Planet(トークプラネット)の口コミや評判まとめ!
このページでは、Talk Planet(トークプラネット)の受講生の口コミや評判の情報を紹介していきます。
Talk Planet(トークプラネット)の良い口コミや評判

トークプラネットのチューターは世界中に在籍しており、日本人やネイティブなど様々となっています。フィリピン人だけではなく、日本人講師と受講できるということで、私はトークプラネットに入会しました。英語の文法や発音の説明を日本語で受けることができるので、初心者に最適なスクールというわけです。「このスクールには日本語を話せるフィリピン人が数多く在籍しています」と紹介しているオンライン英会話はあります。しかし、実際はカタコトの基本的な日本語しか話せないことが多いので、日本人の方が圧倒的に安心感が違うというわけです。

月額制の料金プランとポイント制の両方を併用できるところがトークプラネットの大きな特徴だと思いました。月額会員プランで毎月決まったポイントを貰ってレッスンを受講し、レッスンが足りなければ追加でポイントを購入するという仕組みです。「1ヶ月に○○回のレッスン」と決まっているわけではないため、トークプラネットでは自分の裁量でレッスンの回数を決められます。暇な日にまとめて受講することもできますし、自由度の高いオンライン英会話というわけです。1レッスン当たり200円という格安の料金設定となっていますし、これからもトークプラネットを利用し続けたいと思いました。

まだまだ講師の数は少ないものの、オンライン英会話の中でも成長しているスクールだと思います。無料体験で良いと感じてから私はここでレッスンを受けており、大分英語力が上達しました。気軽に話し掛けられる先生が多いところが良いですね。
英会話はトークプラネットで いまなら無料で最大4回レッスンを受けられます。
— TALK PLANET (@Talk_planet) July 26, 2013

無料体験での内容が想像以上に良かったので、トークプラネットに入会しました。実際のレッスンでは最初に簡単な自己紹介を行い、ニュース記事を使ってレッスンを受けたのです。内容は簡単過ぎず難しすぎずという感じで、私のレベルにマッチしておりました。たまたまかもしれませんが、予約した先生はレッスンの進め方が上手で、英語の発音も綺麗でしたし、トークプラネットの講師は質が高いのかもしれません。音声も画像も綺麗で、パソコンから受講していれば不具合が生じることは基本的にないはずです。

在籍している全ての先生がスカイプビデオコールを使用しているので、ビデオチャットを行ってくれます。前に受講していたレアジョブではWebカメラを持っていない講師が多く、音声だけのレッスンもしばしばありました。その点、トークプラネットでは相手の顔を見ながらレッスンを受けられるので、英語の学習をより楽しく受けられるのです。また、講師によって消費ポイントが異なり、レッスンの回数を自分の裁量で決められる点も評価できます。消費ポイントが少ないのにも関わらず、Donna Jane(ドナジェーン)先生は講師歴15年のベテランなのでおすすめです。
Talk Planet(トークプラネット)の悪い口コミや評判

個人的に外部のニュース記事を取り扱っているだけで十分ですが、Talk Planet(トークプラネット)はあまり教材が充実していません。文法やフレーズを一から学びたい初心者にTalk Planet(トークプラネット)は向いていないですね。オリジナルテキストの種類で比較するのであれば、大手のオンライン英会話を選んだ方が良いと思います。

Talk Planet(トークプラネット)はカスタマーサポートの対応がかなり悪いかも…。何の連絡もなく先生が欠席したのですが、本人からもスクールからも一言の釈明もありませんでした。それなりに講師の人数は多いものの、大半は稼働していないですね。つまり、Talk Planet(トークプラネット)では自分と相性の合う質の高い講師を見つけるのは難しいかもしれません。
まとめ
Talk Planet(トークプラネット)のメリットやデメリット、受講生の口コミや評判についておわかり頂けましたか?
月額800円からネイティブ講師や日本人講師とレッスンを受けることができるスクールですね。
しかし、Talk Planet(トークプラネット)は不人気だったのか既に閉鎖していますので、他のオンライン英会話への入会を検討してみてください。