ELTO(エルト)の基本情報
※横にスクロールできます。
ELTO(エルト)の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | ELTO(エルト) |
運営会社 | 株式会社ドリームエクスチェンジ |
本社の郵便番号 | 〒106-0032 |
本社の住所 | 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木7階 |
スクール開校日 | 2013年 |
料金プラン | 1ヵ月間で30回レッスン:月額7,000円 |
1レッスンの最安値 | 25分間で233円~ |
レッスン時間 | 1回当たり25分間 |
使用ソフト | Skype(スカイプ) |
開講時間 | 月曜日~土曜日:14時30分~23時55分まで 日曜日:17時~23時55分まで |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
講師の人数 | 不明 |
教材費 | 無料の動画教材あり |
ビジネス英語対策 | ![]() |
TOEIC対策 | ![]() |
TOEFL対策 | ![]() |
IELTS対策 | ![]() |
子供英会話 | ![]() |
カランメソッド | ![]() |
レッスンの予約 | 授業が始まる3時間前まで |
レッスンのキャンセル | 授業が始まる3時間前まで |
無料体験 | 25分間のレッスン2回+動画教材1ヵ月見放題 |
総合評価 | ★☆☆☆☆ |
ELTO(エルト)は、動画教材やオリジナルメソッドを使って効率良く英語を学べるオンライン英会話です。

初級から上級までの医療英語コースを用意していますので、医療従事者にもELTO(エルト)は向いていますよ。
この記事ではELTO(エルト)で英語を学習するメリットやデメリット、無料体験の流れや受講生の口コミについてまとめました。
ELTO(エルト)は2018年の3月に閉鎖したオンライン英会話です。
既に公式サイトは消滅していますので、ELTO(エルト)に新規登録することはできません。
オンライン英会話をお探しの方は、こちらのおすすめランキングのページを参考にしてみてください。
※横にスクロールできます。
項目 | 1位:DMM英会話![]() |
2位:ネイティブキャンプ![]() |
3位:Bizmates(ビズメイツ)![]() |
---|---|---|---|
レッスン料金 | 月額7,900円で毎日1回のレッスン | 月額6,480円でレッスン回数無制限 | 月額13,200円で毎日1回のレッスン |
レッスンの単価 | 1回192円~ | 回数無制限 | 1回320円~ |
講師の国籍 | 127ヵ国 | 120ヵ国以上 | フィリピン人のみ |
講師の人数 | 10,000名以上 | 16,000名以上 | 1,900名以上 |
無料体験 | 2回のレッスン | 7日間無料トライアル | 1回のレッスン |
教材の充実度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
ELTO(エルト)で英語を学習する6つのメリットを徹底解説!
ELTO(エルト)は上記の6つのメリットを持ち合わせているオンライン英会話です。

反転授業を取り入れたり医療英語コースを用意したりと、一般的なフィリピン系のスクールと差別化を図っていますね。
まず最初にELTO(エルト)を強みから詳しく見ていきましょう。
1:月額7,000円で30回のレッスンを受けられる料金プランのみ!
ELTO(エルト)では、月額7,000円を支払えば1ヵ月間で30回のレッスンを受けられます。
1レッスン当たりの価格は233円~と格安です。

ELTO(エルト)の料金プランは1種類でシンプルですので、初めての方でも迷ってしまう心配はありません。
「ポイント制のオンライン英会話はややこしい…」という方にELTO(エルト)はピッタリです。
※ポイント制のオンライン英会話スクールはこちら!

2:1日のレッスンの受講回数は何回でもOK!
※横にスクロールできます。
ELTO(エルト)と他のオンライン英会話の違い! | |
---|---|
ELTO(エルト) | 30回のレッスンを1ヵ月間で自由に振り分けられる |
毎日プランのオンライン英会話 | 毎日1回のレッスンを受けないといけない |
一般的な毎日プランありのオンライン英会話は毎日1回のレッスンと決められているのに対して、ELTO(エルト)は30回分を自由に使えます。

平日はお仕事で忙しい方でも、土日の休みを活用してまとめて受講できますので便利ですよ。
チケット回数制のオンライン英会話でマイペースで英語を学習したい方は、ELTO(エルト)を選びましょう。
3:ハリウッドで撮影された700本以上の動画教材を用意!
オンライン英会話と聞き、「外国人講師と1対1でフリートークするレッスンでしょ?」とイメージしている方はいませんか?
しかし、ELTO(エルト)は動画教材とオリジナルメソッドで英語を学ぶスタイルになっています。

実際の授業で使われる動画は、ハリウッドで撮影された700本以上の作品と豊富!
一つひとつの動画教材の完成度は非常に高く、「画面左側に映像」「画面右側に会話文の表示」と見やすい構成ですね。

ELTO(エルト)の動画教材①
動画の会話内で使われているボキャブラリーやフレーズもわかりやすく解説されています。

ELTO(エルト)の動画教材②
とてもキレイな女優さんやかっこいい俳優さんが登場しますので、ELTO(エルト)なら映画やドラマを視聴している感覚で楽しみながら英語を学べるのではないでしょうか。
全ての動画教材は「オーバーラッピング」「シャドーイング」「ディクテーション」ができるように作られていますので、自宅でリアルな英会話がしたい時におすすめです。

ELTO(エルト)の動画数は多いのですが、まずは自分の興味のある分野の作品から取り組んでみてください。
4:学術的に効果が高い反転授業を取り入れている!
※横にスクロールできます。
一般的なオンライン英会話とELTO(エルト)の学習スタイルの違い! | |
---|---|
一般的なオンライン英会話 | 外国人講師とレッスンを受けた後に必要に応じて自宅で復習する |
ELTO(エルト) | 授業前に動画で予習を行い、レッスンの中で実践(アウトプット)する |
一般的なオンライン英会話とELTO(エルト)を比較してみると、上記のように学習スタイルに大きな違いがあります。
ELTO(エルト)では、学術的にも効果が高いと推奨されている反転授業を採用!

反転授業は昔から取り入れられているメソッドですが、ELTO(エルト)はオンライン英会話に活用しています。
事前に動画教材を使って予習して必要な知識を頭に入れておくことにより、外国人講師とのレッスン時間に最大限アウトプットできるのがメリットです。
※オンライン英会話のレッスンの前に予習するメリットはこちら!

ELTO(エルト)でレッスンを受け終わった後は、担当の講師から個別レポートが届きます。

担当講師からの個別レポート
講師からのフィードバックやアドバイスを参考にして、自分の弱点を補強してみましょう。
5:医療英語コースを中心に幅広いカリキュラムから選べる!
ELTO(エルト)は、下記のように幅広いカリキュラムから選んで動画教材を使ったり英会話レッスンを受けたりできます。
医学英語アカデミー:医師や薬剤師のための医療英語を学べる
ビジネス英会話:ビジネスシーンで役立つ英語を学べる
海外留学準備コース:語学留学の前に必要な知識を身につける
プレミアムビジネスコース:メールや電話対応などシチュエーション別で学べる
ホスピタリティー:ホテル・レストラン・タクシーで役立つ接客英語を学ぶ
英語資格対策:TOEICやTOEFLなど英語の資格試験のスコアアップを目指す

中でも動画教材が最も充実しているのは医療英語コースですね。
ELTO(エルト)の医学英語アカデミーでは、600を超える動画で医療の現場で役立つ英語を学べます。
実際のレッスンでは外国人講師とロールプレイ方式で学びますので、現場の仕事で役立てられるのは間違いありません。
6:無料体験の期間が1週間と長めに設定されている!
※横にスクロールできます。
オンライン英会話 | 無料体験の期間 |
---|---|
ELTO(エルト)![]() |
1週間予習動画見放題(レッスンは2回) |
クラウティ(cloudt)![]() |
25分間のレッスン×3日間毎日 |
DMM英会話![]() |
25分間のレッスン×2回 |
レアジョブ英会話![]() |
25分間のレッスン×2回 |
hanaso![]() |
25分間のレッスン×2回 |
産経オンライン英会話Plus![]() |
25分間のレッスン×2回 |
多くのオンライン英会話では、2回の無料体験しか受けることができません。
一方でELTO(エルト)は、2回の体験レッスンに加えて1週間に渡って予習動画が見放題になりますよ。

予習動画の内容や構成をチェックし、自分の仕事に活かせるのかどうか判断してからELTO(エルト)に入会できるわけです。
ELTO(エルト)は初回にレベルチェックのための授業もありますので、どの動画教材が自分に合っているのか相談してみましょう。
※レベルチェックが受けられるオンライン英会話はこちら!

ELTO(エルト)で英語を学習する4つのデメリット…
他のオンライン英会話と比較してみると、ELTO(エルト)には上記の4つのデメリットあり…。
ELTO(エルト)の有料会員に入会する前に、良くない部分をきちんとチェックしておきましょう。
1:追加でマンツーマンレッスンを受けることはできない…
ELTO(エルト)は30回分のレッスンで月額7,000円ですので格安です。
有料会員なら予習動画も見放題ですが、追加でフィリピン人講師とマンツーマンレッスンを受けることはできません。
追加でチケットを購入してレッスンを受講できないのはELTO(エルト)の大きなデメリットですね。

DMM英会話では、毎日プランに加えてプラスレッスンチケットを購入してレッスンの回数を増やせます。
※DMM英会話のプラスレッスンチケットについてはこちら!

1ヵ月当たりの料金も月額6,480円~と非常に安いので、まずはDMM英会話で無料体験を試してみてください。

2:予約してもどの講師がレッスンするのかわからない…
他のスクールと同じように、ELTO(エルト)も日付や時間帯を選んでレッスンを予約する形になります。

ELTO(エルト)のレッスンの予約
しかし、受講予約する段階や受講予約が終わっても、どの講師がレッスンを担当するのかわかりません。

つまり、ELTO(エルト)は自分で好きな講師を選べない仕組みです。
ELTO(エルト)の講師は全員が英会話教授法の専門的なトレーニングを積んでいますので、質の悪すぎる講師に当たってしまう心配はありません。
それでも、講師のプロフィール情報を見てどんな先生なのか把握し、自分に合いそうな人を選んでレッスンを予約することはできないと心得ておくべきです。
3:会話レッスンの予約自体が取りづらい…
※横にスクロールできます。
ELTO(エルト)の開講時間 | |
---|---|
月曜日~土曜日 | 14時30分~23時55分まで |
日曜日 | 17時~23時55分まで |
24時間レッスンを受けられるオンライン英会話が増えている中、ELTO(エルト)は上記のように開講時間が短いのがデメリットです。

そのため、平日でも土日でもELTO(エルト)は会話レッスンの予約自体が取りづらくなっています。
好きな時間帯に予約を取れませんので、お仕事で忙しいビジネスマンにとっては致命的な欠点ですよ。
4:初心者向けのテキストは充実していない…
ELTO(エルト)のカリキュラムを見ればわかる通り、医学英語アカデミーやホスピタリティー(ホテル・レストラン・タクシー)など他のオンライン英会話にはないコースが充実しています。
しかし、初心者向けのテキストが少ないのはELTO(エルト)のデメリット…。

中学レベルの英語の文法を一からやり直したい人にELTO(エルト)は向いていません。
初心者向けのオンライン英会話をお探しの方は、下記のページで紹介しているスクールを選びましょう。

ELTO(エルト)で無料体験を受ける流れを徹底解説!
ELTO(エルト)は、2回の会話レッスンと1週間の動画教材見放題の無料体験が用意されています。
実際に「動画教材で予習」⇒「講師とのレッスンでアウトプット」⇒「講師からのフィードバック」という反転授業を体験できるわけです。
以下では、ELTO(エルト)で無料体験を受けるまでの流れを画像付きでまとめました。
①ELTO(エルト)の公式サイトにアクセスし、「無料体験」のボタンをクリックする
②無料体験中に利用できるサービスの内容について確認する
③「名前」「メールアドレス」「パスワード」「スカイプ名」「性別」などの個人情報を入力する
④無料の会員登録が終わったら日付と時間を選んでレッスンを予約する

プロフィールを全て入力すると、無料体験が1回プラスされますのでお得です。
体験レッスンでELTO(エルト)に満足できた方は、月額7,000円の定額制プランに申し込んでみてください。
上記でも解説しましたが、ELTO(エルト)は既に閉鎖しています。
2021年現在でELTO(エルト)への新規登録はできません。
ELTO(エルト)の口コミや評判まとめ!
このページでは、ELTO(エルト)の受講生の口コミや評判の情報をいくつか紹介していきます。
ELTO(エルト)の良い口コミや評判

日常英会話ではなく特にビジネス英語に強いということで、私はELTO(エルト)でレッスンを受けています。外国語をマスターするのに必要な時間は2,000時間と考えられており、長期間に渡る学習になるのです。もし、通学型の英会話スクールで受講するとなると、1,000万円以上の費用を支払わなければなりません。その点、ELTO(エルト)であれば毎日25分間のレッスンを受けたとしても、1ヶ月当たり7,000円という格安の料金で済みます。ビジネスシーンで欠かせない英語を学べるので、このスクールはおすすめです。

ELTO(エルト)はリーズナブルな価格設定だけではなく、リスニング力やスピーキング力をアップするためのレッスンを網羅しています。それはオンライン英会話でのレッスンだけではなく、予習や復習のための教材も用意されているからです。念入りに生徒の英語学習のサポートをしてくれるオンライン英会話ということで、ELTO(エルト)に惹かれました。まだまだ知名度は低いですし、開講時間も短いということで人によっては長く受講できないかもしれません。それでも、これから人気が出て欲しいスクールの一つだと個人的に思っています。

複数のカリキュラムがELTO(エルト)では用意されているので、個人の目的に合わせた英語のレッスンが受けられます。初心者のための「英会話基礎」や「海外旅行のための英会話」、上級者のための「ビジネス英会話」や「医学英語アカデミー」など実に豊富です。そのカリキュラムの中でも複数のトピックで構成されており、一歩ずつ英語力を上げていくことができます。まあ、レッスン中の音質は「中の下」といったところでしょうか。それでも、レッスンのクオリティは高いので、今後も利用していくつもりです。

看護師の私にとって、医療と関係する英語をここまでリーズナブルは価格で受講できることにビックリしています。まだまだ新人講師が多い点は気になるものの、他のスクールでは学べない英語でもELTO(エルト)では受講可能なのです。新しいオンライン英会話の割には教材の種類も豊富でしたし、飽きずに英語の学習を続けられるのではないでしょうか。どのように勉強すれば良いのか、公式サイトの「動画を活用したオンライン英会話」というページで記載されているので、一度参照してみてください。
ELTO(エルト)の悪い口コミや評判

カリキュラムやコースが豊富なのは高く評価できます。しかし、いかんせんELTO(エルト)は講師の人数が少ない…。一人ひとりのレッスン配信コマ数も限られていますので、授業を予約できない日も何日かありました。これだと毎日受講できる料金プランに加入している意味が全くありませんので、ELTO(エルト)よりも知名度の高いオンライン英会話に乗り換えるつもりです。
過去に受けていたオンライン英会話のELTOが2年前にサービス終了してることに今更気づいた💦
選んだ理由は医療系のコースがあったからだけど、医療現場寄りで、私みたいなメーカー勤務にはそぐわないから他に変えてしまったけど、初めてのオンライン英会話だったから思い出深い…(´-`).。oO— Yu* (@Yu__uY_03) May 9, 2020

ELTO(エルト)では医療用やビジネスの教材が幅広く用意されていました。しかし、私のような初心者向けのテキストが少なくて戸惑っています。更にELTO(エルト)は場面ごとのレッスンになりますので、日々順を追って英文法をマスターしていくような流れではありません。中学英語からしっかりとやり直したい人には向いていないスクールです。
まとめ
ELTO(エルト)のメリットやデメリット、受講生の口コミや評判についておわかり頂けましたか。
無料の動画教材と反転授業により、効率良く医療英語やビジネス英語を学べます。
社会人向けの専門的なコースが揃っていますので、是非一度ELTO(エルト)に入会してみてください。