モバイルデータ通信でオンライン英会話を受けない方が良い3つの理由を徹底解説!
オンライン英会話のレッスンは、パソコンやスマートフォンなど様々なデバイスで受けられます。
今は1人1台のスマホを持つ時代になりましたので、パソコンをお持ちでない方でもオンライン英会話を受講できるようになりました。

しかし、スマホのモバイルデータ通信でオンライン英会話のレッスンを受けるべきではありません。
なぜモバイルデータ通信での受講がNGなのか、3つの理由について見ていきましょう。
1:ビデオ通話ではデータ通信量がかさみやすい…
※横にスクロールできます。
データ通信量 | 音声通話 | ビデオ通話 |
---|---|---|
スマホアプリ | 1レッスン(25分)で20MB | 1レッスン(25分)で100MB |
パソコン | 1レッスン(25分)で200MB | 1レッスン(25分)で300MB |
上記では、オンライン英会話のNativeCamp(ネイティブキャンプ)のレッスンでどのくらいのデータ通信量が発生するのか表にしてみました。
多くのオンライン英会話では、お互いの顔を見ながら受講するビデオ通話が取り入れられています。

スマホアプリを使った場合、1回25分間のレッスンで消費するデータ通信量は100MBですね。
つまり、Wi-Fi環境を使わずにオンライン英会話のレッスンを受けると、かなりのデータを消費する形になりますので注意しないといけません。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)に限らず、他のオンライン英会話のビデオ通話でも同じくらいのデータ通信量がかかります。
※ネイティブキャンプのレッスンで消費するデータ通信量についてはこちら!

2:毎月のスマホの速度制限に引っ掛かりやすい…
モバイルデータ通信で毎日オンライン英会話のレッスンを受けていると、毎月のスマホの速度制限に引っ掛かりやすくなります。
独自ソフトのEikaiwa Liveでレッスンを受けられるDMM英会話は、1回25分間の音声通話で0.15GB、1回25分間のビデオ通話で0.75GBのデータを消費するようです。
DMM英会話のレッスンの受講回数別で、1ヵ月間のデータ通信量がどのくらいになるのかまとめてみました。
※横にスクロールできます。
レッスンの回数 | 音声通話のデータ通信量 | ビデオ通話のデータ通信量 |
---|---|---|
1ヵ月間で10回 | 1.5GB | 7.5GB |
1ヵ月間で20回 | 3.0GB | 15GB |
1ヵ月間で30回 | 4.5GB | 22.5GB |

もし月間で7GBのプランでスマホと契約していた場合、1ヵ月に10回のレッスンでこの数値を超えてしまいますよ。
通信速度が制限されると快適にオンライン英会話を受講できないため、Wi-Fi環境や光回線は欠かせません。

3:電波状況が悪いと快適にレッスンを受けられない…
モバイルデータ通信でオンライン英会話を利用しない方が良いのは、電波状況が悪いと快適にレッスンを受けられないからです。
音声が飛んだり映像が乱れたりと、オンライン英会話のレッスンに支障が出るケースも…。
※オンライン英会話で引き起こされやすいトラブルはこちら!


この点に関してはWi-Fiにも同じことが言えますので、快適にオンライン英会話を受講したいならパソコン×固定回線の組み合わせがおすすめです。
オンライン英会話で使うモバイルWiFiルーターの選び方で押さえておきたい3つのポイント!
スマホのモバイル通信でオンライン英会話を受講すると、データ通信量が増えすぎて速度制限のリスクがあります。
そこで、スマホを使ってオンライン英会話のレッスンを受ける予定の方にはモバイルWiFiルーターの利用がおすすめ!
モバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)とは、小型のタイプで持ち運びが可能なWi-Fi通信端末のことですね。

1台のモバイルWiFiルーターさえあれば、どこでも快適なインターネット接続が実現します。
以下では、オンライン英会話で使うモバイルWiFiルーターの選び方で押さえておきたい3つのポイントについて詳しくまとめました。
1:月に100GB以上使えるプランを選ぶ!
※横にスクロールできます。
サービス名 | 月間のデータ容量 |
---|---|
Broad WiMAX![]() |
実質無制限(3日で10GB) |
GMOとくとくBB![]() |
実質無制限 |
カシモWiMAX![]() |
1ヵ月で100GB以上 |
MUGEN WiFi![]() |
1ヵ月で100GB |
AiR-Wifi![]() |
1ヵ月で100GB |
縛りなしWiFi![]() |
1ヵ月間で30GB |
どこよりもWiFi![]() |
1ヵ月間で20GB~200GB |
上記の比較表を見ればわかる通り、モバイルWiFiルーターのプロバイダで1ヵ月間のデータ容量には違いがあります。

オンライン英会話のビデオ通話では想像以上にデータを消費しますので、月に100GB以上使えるポケットWiFiや料金プランを選びましょう。
例えば、どこよりもWiFiでは次の3種類の料金プランが用意されています。
※横にスクロールできます。
料金プラン | 大まかな特徴 |
---|---|
20GB | スマホにプラスアルファで使える |
100GB | 動画サービスをガッツリと楽しめる |
200GB | 大容量で通信量を気にせずに使える |
どこよりもWiFiの20GBのプランでは、オンライン英会話のレッスンで足りなくなる恐れあり…。
オンライン英会話以外の用途でもインターネットを使うのであれば、月に100GB以上使えるまたは実質無制限のモバイルWiFiルーターが良いですよ。
2:通信速度は1.2Mbps以上を目安にする!
※横にスクロールできます。
モバイルWiFiルーター | 通信速度 | 使用回線 |
---|---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 1.2Gbps | WiMAX/au4GLTE |
Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 440Mbps | WiMAX/au4GLTE |
U2s | 110Mbps | クラウドSIM |
U3 | 110Mbps | クラウドSIM |
快適な環境でオンライン英会話のレッスンを受けたいのであれば、通信速度が1.2Mbps以上なのかどうかを目安にモバイルWiFiルーターを選びましょう。
あまりにも通信速度が遅すぎると、オンライン英会話のレッスンの受講中に音声や映像のトラブルが引き起こされやすくなります。

とは言え、最新のモバイルWiFiルーターなら最高速度は確実に1.2Mbps以上を超えていますので、あまり気にしなくても大丈夫です。
3:月額実質料金の安さで比較する!
モバイルWiFiルーターの料金は、実質月額3,000円~4,000円が相場です。
モバイルWiFiルーターを選ぶ時は、キャンペーンによる割引を差し引いた金額で比較しましょう。

多くのプロバイダでは、「○○○円キャッシュバック」「一定期間0円」などのキャンペーンが実施されています。
キャンペーンを使うとお得ですので、あまりお金をかけたくない方は月額実質料金の安いモバイルWiFiルーターと契約すべきですね。
オンライン英会話におすすめのモバイルWiFiルーター5選!
※横にスクロールできます。
サービス名 | 実質月額料金 | データ容量 | エリア | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
カシモWiMAX![]() |
月額3,864円 | 月間100GB以上 | WiMAX2+ auLTE |
★★★★★ |
MUGEN WiFi![]() |
月額3,310円 | 月間100GB | 3大キャリア クラウドSIM |
★★★★☆ |
Broad WiMAX![]() |
月額2,999円 | 無制限 (3日間で10GB) |
WiMAX2+ auLTE |
★★★★☆ |
ZEUS WiFi![]() |
月額3,894円 | 月間100GB | 3大キャリア クラウドSIM |
★★★☆☆ |
THE WiFi![]() |
月額3,682円 | 月間100GB | 3大キャリア クラウドSIM |
★★☆☆☆ |
上記では、オンライン英会話におすすめのモバイルWiFiルーターを月額料金やエリアで比較してみました。
スマホでオンライン英会話を受講するのであれば、データ容量の多いモバイルWiFiルーターが欠かせません。

中でも、「カシモWiMAX」「Mugen WiFi」「Broad WiMAX」は特におすすめ!
料金が安かったりエリアが広かったりと、他のプロバイダよりも魅力的なポイントがたくさんありますよ。
自分に合うモバイルWiFiルーターと契約し、オンライン英会話のレッスンを受けてみましょう。
オンライン英会話のレッスンでWiMAXがおすすめの理由を徹底解説!
数多くのモバイルWiFiルーターの中でも、オンライン英会話のレッスンにはWiMAX(ワイマックス)がおすすめです。
現在の最新版はWiMAX2+(ワイマックスツープラス)で、本家のUQコミュニケーションズに加えてカシモWiMAXやBroad WiMAXなど様々なプロバイダから選べます。
なぜオンライン英会話のレッスンでWiMAXを使うべきなのか、いくつかの理由を挙げてみました。
- 利用可能エリアが広くてどんな場所でも使用できる
- モバイル回線の中でも非常に通信速度が速い
- 3日間で10GBの条件さえ守っていれば実質無制限
- オプションの加入でauのLTEも同時に利用できる
- 新規申し込みキャンペーンが豊富で実質月額料金が安い

最新のWiMAXであれば、どのプロバイダを選んでもデータ通信量や通信速度で不満を抱えることはありません。
日本ではフリーWi-Fiスポットは限られていますので、モバイルWiFiルーターのWiMAXと契約してオンライン英会話を始めてみてください。
快適にオンライン英会話を受けるならWiMAXよりも光回線!
スマホのモバイルデータ通信ではなく、WiMAXなどのモバイルWiFiルーターを使ってオンライン英会話を受講すべきです。
しかし、もっと快適にオンライン英会話のレッスンを受けたい方は、WiMAXではなく固定回線の光回線と契約しましょう。
オンライン英会話のレッスンで光回線を使うべき理由は次の3つですね。
- 自宅から基地局までを光ケーブルの有線で繋いでいるため、通信速度が速くなる
- データを送ってから返ってくるまでの速度を表すping値が安定している
- データ使用量無制限で何回でもレッスンを受けたりネットを使ったりできる
モバイルWiFiルーターでは、端末と基地局との間を電波で繋いでネット接続します。
有線を使った光回線と比較してみると、外的環境の影響を受けやすいのがデメリット…。

雨天の日にWiMAXでオンライン英会話のレッスンを受けると、雨が電波に干渉されて通信速度が低下する恐れがあります。
それにWiMAXは3日間で10GBというデータ通信量の制限がありますが、光回線では完全に無制限です。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)などレッスン受け放題のオンライン英会話を利用する予定の方は、データ通信量が完全無制限の光回線の方が良いでしょう。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の公式サイトはこちら

WiMAXでオンライン英会話を受講している人の口コミや評判まとめ!
このページでは、WiMAXなどモバイルWiFiルーターでオンライン英会話のレッスンを受講している人の口コミや評判を紹介していきます。
私はオンライン英会話おすすめですー!先生の質のばらつきはもちろんありますが、アウトプットの場をコスパ良く補うには最適なツールかなと。私も昔やってましたが、速度はWiMAXでも全く問題ないはず&端末もぽんこつ携帯でも問題なかったです!
— たぬきつね (@qEPlBIZ2pA8tQux) August 27, 2021
WiMAXの調子がすごく悪い。特に夜。オンライン英会話もブチブチ切れるし、FFも赤玉になるし、なんでなんだ。今週に入って突然だよ、、、
— erl_tar@Tiamat (@ETarceva) May 19, 2021
ちょうど2年の更新月だからwimax解約して、家に固定回線引いて、オンライン英会話始めたい
— be (@be_newID) June 10, 2020
WiMAXのおかげで、出先でオンライン英会話ができるようになった。場所もデータ量も気にせずバリバリ外でネット使えるのは嬉しい。自宅だとアップロードが1Mbps前後なのでちょっと不満。#TryUQだぞっhttps://t.co/37KwkJRygT
— ミズ (@mizbass70) November 26, 2018
そんなにすぐの話ではないですが、会社の寮に入る予定なのでそろそろ無線をどうしようか考えてます。オンライン英会話を続けるならwimaxが1番問題なさそうなんだけどどうなんだろう。。
— とり (@taneliapi) July 7, 2017

WiMAXを使い、自宅や外出先など好きな場所でオンライン英会話のレッスンを受けている方はたくさんいました。
しかし、「WiMAXの調子があまり良くない…」とのコメントもありますので、光回線を敷いてオンライン英会話を利用するのも選択肢の一つですね。
まとめ
1台のWiMAXなどのモバイルWiFiルーターがあれば、データ通信量を気にせずにオンライン英会話を受けられます。
最新のモバイルWiFiルーターは通信速度が速く、オンライン英会話のビデオ通話でも困ることはありません。
スマホのモバイル通信で受講すると速度制限に引っ掛かりやすくなりますので、WiMAXや光回線と契約しましょう。