POLYGLOTS(ポリグロッツ)の基本情報
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、英語学習ができるプラットフォームです。
1台のスマホをお持ちの方であれば、英語のニュース記事をもとにリーディングやリスニングの勉強ができますよ。

ユーザー数は180万人を超えていますので、POLYGLOTS(ポリグロッツ)がどれだけ人気なのかおわかり頂けるのではないでしょうか。
「英文の読解力を身に付けたい」「ビジネス英会話プログラムを利用したい」「英語の中級者~上級者」という方にPOLYGLOTS(ポリグロッツ)はおすすめ!
この記事ではPOLYGLOTS(ポリグロッツ)のメリットやデメリット、利用の流れや口コミの評判を解説していきます。
参考 POLYGLOTS(ポリグロッツ)の公式サイトはこちら
※横にスクロールできます。
項目 | 1位:DMM英会話![]() |
2位:ネイティブキャンプ![]() |
3位:Bizmates(ビズメイツ)![]() |
---|---|---|---|
レッスン料金 | 月額7,900円で毎日1回のレッスン | 月額6,480円でレッスン回数無制限 | 月額13,200円で毎日1回のレッスン |
レッスンの単価 | 1回192円~ | 回数無制限 | 1回320円~ |
講師の国籍 | 127ヵ国 | 120ヵ国以上 | フィリピン人のみ |
講師の人数 | 10,000名以上 | 16,000名以上 | 1,900名以上 |
無料体験 | 2回のレッスン | 7日間無料トライアル | 1回のレッスン |
教材の充実度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
POLYGLOTS(ポリグロッツ)で英語を学習する9つのメリットを徹底解説!
英語学習アプリのPOLYGLOTS(ポリグロッツ)には上記の9つのメリットあり!
基本はスマホアプリを使った学習ですが、講師とオンラインレッスンを受けたりフィードバックをもらったりできます。
従来までは、スマホアプリ自体の名称が「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」でした。

しかし、2021年の8月にアプリの名称が「レシピー」に変わり、英語学習サービス全般がPOLYGLOTS(ポリグロッツ)と呼んでいます。
レシピーは、「ユーザー数180万人突破」「TOEICスコアアップ94%」「継続率90%」と確かな実績を持つアプリです。

レシピーの実績
まず最初に、他の英語学習法とは違うPOLYGLOTS(ポリグロッツ)の強みから詳しく見ていきましょう。
1:「アプリ自習」「レッスン」「コーチング」で英語力を伸ばせる!
※横にスクロールできます。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の学習方法! | |
---|---|
アプリ自習 | スマホアプリによる自習で英語学習の基礎を作る |
レッスン | オンライン英会話のように1対1で英語を話す |
コーチング | 担当のパーソナルトレーナーからコーチングを受ける |
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の英語学習は、「アプリ自習」「レッスン」「コーチング」の3本柱です。
アプリで基礎を作ってレッスンを受講したりコーチングを受けたりすることにより、英語力を加速度的に伸ばすことができますね。
皆さんが想像している以上にPOLYGLOTS(ポリグロッツ)の効果は高く、「IELTSで6.0点を獲得した」「TOEICで800点を突破した」などの事例は少なくありません。

今以上に英語の資格試験のスコアアップを目指している中級者以上の方には、POLYGLOTS(ポリグロッツ)が合っています。
※IELTSやTOEICの学習におすすめのオンライン英会話はこちら!


POLYGLOTS(ポリグロッツ)の勉強で必要なのはスマホ1台だけですので、通勤時間や育児の合間などスキマ時間を有効活用できるでしょう。
2:幅広いプランから自分にピッタリのものを選べる!
※横にスクロールできます。
料金プラン | 期間 | プランの特徴 |
---|---|---|
Entry(エントリー) | 1ヵ月 | リスニング力のみアップしたい方向け |
Basic(ベーシック) | 3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月 | スピーキング力も身に付けたい方向け |
Standard(スタンダード) | 3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月 | 短期間で最大限の成果を得たい方向け |
Advance(アドバンス) | 3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月 | 先生とインタラクティブに学習したい方向け |
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の料金プランを大きくわけると、「Entry(エントリー)」「Basic(ベーシック)」「Standard(スタンダード)」「Advance(アドバンス)」の4種類です。
幅広いプランから自分にピッタリのものを選び、英語の学習を継続できますよ。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の料金プランの中でも、Standard(スタンダード)が最もおすすめ!
Standard(スタンダード)を選べば、英語学習アプリのレシピーの推奨学習方法が可能になります。
英文の添削や質問チャットなど、先生と一緒にインタラクティブに英語を学びたい方はAdvance(アドバンス)プランを選択しましょう。
※ライティング対策や英文添削におすすめのオンライン英会話5選はこちら!

3:無料プラン(Free)でも利用できる機能が多い!
※横にスクロールできます。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の無料プラン(Free)で利用できる機能! | |
---|---|
ペースメーカー | 自分が理解しやすいスピードで英文を読める機能 |
ワンタップ辞書 | わからない英単語の意味をワンタップで教えてくれる |
英文記事 | 日々のニュースの解説や日本語訳が付いている記事 |
WebReader | Web上の英文をペースメーカーやワンタップ辞書で読める |
スラッシュリーディング | 英文の区切るポイントにスラッシュが入る機能 |
単語学習 | TOEICやTOEFLに対応した単語が単語帳に登録される |
洋楽学習 | 歌詞表示される洋楽を聞いてリーディングができる |
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、必ずしも有料のプランを利用しないといけないわけではありません。
上記の表を見ればわかる通り、レシピーアプリは無料プラン(Free)でも利用できる機能が多いですね。

無料の範囲で使用できる機能でも、十分に英語の学習を進めることができます。
いきなりPOLYGLOTS(ポリグロッツ)の有料プランと契約するのが怖い方は、最初に無料プラン(Free)を試してみましょう。
無料プラン(Free)で満足できたら、Standard(スタンダード)やAdvance(アドバンス)の料金プランに移行すれば良いわけです。
4:AI学習機能で自分に合うカリキュラムを作成できる!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)のメリットは、AI学習機能が搭載されているところです。
アプリでニュース記事を使った学習を行うとは言っても、「具体的に何をどのくらい勉強すれば良いの?」と疑問を抱えている方は少なくありません。
※ニュース記事を使って受講できるオンライン英会話5選はこちら!

そこで、POLYGLOTS(ポリグロッツ)は自分のレベルや伸ばしたいスキルに合わせて、AIが学習カリキュラムを作ってくれるMy Recipe機能が用意されています。

My Recipe機能を使うに当たり、まずは自分の英語力の目安を入力して5分間程度の簡単なテストを受けましょう。
テストが終わった後に自分が重点的に伸ばしたいスキルや1日の学習時間を設定すると、あなたに必要な英語学習を自動でカスタマイズしてくれます。

自動でカスタマイズ
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、自分専用の教材を使って効率良く学習を進められる仕組みです。
180万人以上の学習履歴を解析したデータをもとにAIがカリキュラムを作ってくれますので、POLYGLOTS(ポリグロッツ)のMy Recipe機能は役立ちます。
5:リスニングやリーディングを中心に幅広い学習ができる!
※横にスクロールできます。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の学習機能! | |
---|---|
リスニング・リーディング | 1分程度で読める最新ニュース記事でリスニングとリーディングを同時に行う |
単語学習 | オリジナルの単語帳を作成し、「4択テスト」「スペルテスト」「フラッシュカード」で復習できる |
スピーキング・ライティング | 教材を選ぶと会話音声が流れるので、英語を発音したり書き取ったりする |
オンラインレッスン | 日本人またはネイティブ講師とオンラインレッスンを予約して受講する |
POLYGLOTS(ポリグロッツ)では、リスニングやリーディングを中心に幅広い英語学習ができます。
英語を話すに当たり、必要な全てのスキルを向上させられるアプリです。
例えば、オリジナルの単語帳を使えば、理解できなかった英単語が自然と頭に入っていきます。

オリジナルの単語帳

スピーキング・ライティングで、自然な会話フレーズを身に付けることもできるでしょう。

スピーキング・ライティング
英語のライティング対策ができるスマホアプリは、POLYGLOTS(ポリグロッツ)くらいですよ。
また、POLYGLOTS(ポリグロッツ)は1回45分間のオンラインレッスンも受講できます。
グループレッスンは1人当たり1,600円、プライベートレッスンは1回2,820円程度です。
日本人講師やネイティブ講師と直接英語でコミュニケーションを取りたい方は、オンラインレッスンを受講してみてください。
※日本人講師やネイティブ講師と学べるオンライン英会話はこちら!


6:英語学習をサポートする機能が用意されている!
上記の項目で解説した内容と少し被りますが、POLYGLOTS(ポリグロッツ)は英語学習をサポートする機能を用意!
例えば、ワンタップ辞書では文中の知らない単語をタップするだけで辞書が開き、どのような意味なのか調べられます。

ワンタップ辞書

スラッシュリーディング機能は、文章を文節や意味の塊で区切るスラッシュを英文に自動で入れてくれますので非常に便利ですね。

スラッシュリーディング
他にも、英語を学習している人とマッチングし、チャットでコミュニケーションが取れるHand Shake機能もあります。

Hand Shake機能
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、一般的な英語学習アプリには搭載されていない機能が満載です。
7:相談できるプロ講師のサポートでモチベーションを維持しやすい!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)では講師とのオンラインレッスンに加えて、いつでも気軽にチャット相談ができます。
プロ講師から英語学習のサポートを受けられますので、モチベーションを維持しやすいのがメリット!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)に限らず、オンライン英会話でも一人きりの英語学習で挫折する方は少なくありません。
※オンライン英会話のモチベーションを維持する8つの方法はこちら!

英語力を上げるには長期間に渡って学習を継続する必要がありますので、モチベーションを維持し続けるのは意外と難しいものです。

しかし、POLYGLOTS(ポリグロッツ)なら目の前の課題に対するアドバイスを求められますよ。

POLYGLOTSのネイティブ講師
ネイティブスピーカーを中心に大勢の講師が在籍していますので、疑問点や不明点はチャットで相談してみてください。
8:ビジネスマン向けの短期ビジネス英会話プログラムあり!
※横にスクロールできます。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の短期ビジネス英会話プログラム! | |
---|---|
オンラインレッスン 16コマ×45分 | リスニング対策レッスン 英語会議集中トレーニング |
POLYLGOTSプレミアムプラン 4ヵ月間 | AIの自動生成カリキュラム 最新の英文記事のリーディング・リスニング 記事コメントのライティング添削含む |
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、スマホアプリのレシピーを使った英語学習だけではありません。

ビジネス英語を習得したい方のために、アプリ学習とオンライン英会話レッスンがセットになった短期ビジネス英会話プログラムが用意されています。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の短期ビジネス英会話プログラムの内容は、「オンラインレッスン 16コマ×45分」と「POLYLGOTSプレミアムプラン 4ヵ月間」の2種類ですね。
ビジネス英語を学ぶに当たり、「早く習得して仕事や転職に活かしたい」と考える方が多いのではないでしょうか。
短期ビジネス英会話プログラムは、4ヵ月間でゴールが見える短期集中型です。
※下記のページでは、短期集中型プログラムで学べるおすすめのオンライン英会話5選を紹介しています。

オンライン英会話や英会話教室でダラダラと学習を続けるよりも、短期間で集中的に取り組んだ方が効率的なのは間違い無し!
ビジネス英語スキルを身に付けたい方は、POLYGLOTS(ポリグロッツ)の短期ビジネス英会話プログラムの利用を検討してみましょう。
※ビジネス英語の学習におすすめのオンライン英会話6選はこちら!

9:定期的にお得なキャンペーンが実施されている!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)では、定期的にお得なキャンペーンが実施されています。

新規ユーザーだけが対象ではなく、既存の会員向けのキャンペーンもあり!
ここでは、2022年に実施されたPOLYGLOTS(ポリグロッツ)のキャンペーンをいくつか紹介していきます。
春の英語学習応援キャンペーン開催:Twitterでの応募で「レシピーAdvancedプラン3ヶ月無料」もしくは「Amazonギフト券1万円分」がプレゼント
春の学習アイテムプレゼントキャンペーン:レシピーの対象プランとの契約で、抽選で5名様にリスニング学習に最適なApple社製品「AirPods Pro」をプレゼント
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の最新のキャンペーン情報は、公式サイトをご覧になってください。
参考 POLYGLOTS(ポリグロッツ)の公式サイトはこちら
POLYGLOTS(ポリグロッツ)で英語を学習する5つのデメリット…
他の英語学習アプリやオンライン英会話と比較してみると、POLYGLOTS(ポリグロッツ)には上記の5つのデメリットあり…。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の有料プランに入会してアプリのレシピーを使う前に、良くない部分をきちんとチェックしておきましょう。
1:有料プランの料金はそこまで安くない…
※横にスクロールできます。
料金プラン | 利用料金 |
---|---|
Entry(エントリー) | 1ヵ月:480円 |
Basic(ベーシック) | 3ヵ月:3,600円 6ヵ月:6,600円 12ヵ月:12,000円 |
Standard(スタンダード) | 3ヵ月:7,500円 6ヵ月:13,800円 12ヵ月:24,800円 |
Advance(アドバンス) | 3ヵ月:14,800円 6ヵ月:26,800円 12ヵ月:48,000円 |
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の有料プランの料金は上記の通りです。
他の英語学習アプリと比較してみると、POLYGLOTS(ポリグロッツ)は利用料金が高め…。
無料で全ての機能が使えるアプリもリリースされていますので、英語学習にお金をかけたくない方には向いていません。

また、POLYGLOTS(ポリグロッツ)の短期ビジネス英会話プログラムも、全てコミコミの価格で49,800円です。
通学型の英会話教室よりは安いものの、スマホアプリにしては料金が高いと心得ておきましょう。
2:無料プランのままではほとんどの機能に制限がある…
POLYGLOTS(ポリグロッツ)のアプリのレシピーは、無料プラン(Free)が使えると上記の項目で解説しました。
しかし、POLYGLOTS(ポリグロッツ)の無料プラン(Free)はほとんどの機能に制限がありますよ。

学習を進めていると、「プレミアムプランへの加入が必要です」と頻繁に出てきますので面倒です。
無料プラン(Free)だけで英語力を上げるのは難しいため、あくまでもお試し利用できるプランだと心得ておかないといけません。
自分に合うアプリだと感じた方は、早めにPOLYGLOTS(ポリグロッツ)の有料プランに移行すべきです。
3:英語学習の初心者にとって難しいコンテンツが多い…
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、英語のニュース記事を中心に学習していきます。
そのため、出てくる英単語や文法は一定以上のレベルですね。
英語学習の初心者にとっては、難しいコンテンツが多いのは大きなデメリット…。

基礎的な英語からゆっくりと学習したい方にPOLYGLOTS(ポリグロッツ)は向いていません。
※初心者におすすめのオンライン英会話ランキングTOP8はこちら!

内容が難しくて理解できないと途中で挫折しやすいので、POLYGLOTS(ポリグロッツ)ではなくオンライン英会話の利用を検討しましょう。
オンライン英会話の中には、中学レベルの英語から学習できるスクールがあります。
DMM英会話は初心者にも中級者以上にも適していますので、まずは2回の無料体験を受けてみてください。

4:英語学習の機能を使いこなすまでに時間がかかる…
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、他の英語学習アプリとは違って機能が充実しています。
その代わりに、操作に慣れるまでに長い時間がかかることも…。

初めてPOLYGLOTS(ポリグロッツ)を利用する方は、中々英語学習の機能を使いこなせません。
公式サイトでも使い方について詳しく説明されていないため、実際に英語を勉強しながら少しずつ慣れていく必要があります。
5:在籍している講師の人数は少ない…
オンライン英会話と比較してみると、POLYGLOTS(ポリグロッツ)は在籍している講師の人数が少ないのがデメリットです。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の講師の人数は非公開ですが、そこまで多いわけではありません。
一方でオンライン英会話のNativeCamp(ネイティブキャンプ)は、何と11,000名以上から選ぶことができますよ。

自分と相性の合う講師を探し、パソコンやスマホを使って実践的な英会話ができるわけです。
色々な先生と英語を勉強したい方は、NativeCamp(ネイティブキャンプ)に入会してみてください。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の公式サイトはこちら

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の利用の流れを徹底解説!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の利用の流れは至って簡単です。
お使いのiPhoneやAndroidでレシピーの公式サイトにアクセスし、アプリをインストールするだけで始められます。

アプリのインストール
iPhoneをお使いの方は、App StoreのこちらのページからインストールすればOK!
参考 英語 レシピー リスニング・英会話AI学習の英語勉強アプリ

最初に無料でPOLYGLOTS(ポリグロッツ)をお試しして、その後に有料版のプランに移行すれば失敗することはありません。
月額480円のBasicプランでも、「リスニング学習」「スピーキング学習」「記事の理解度テスト」「ラダーシリーズ読み放題」「AudioBook読み放題」などの英語学習機能を使えます。
無料のスマホアプリと比較してみると、POLYGLOTS(ポリグロッツ)の機能性は非常に高いですね。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の正しい使い方を紹介!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の効果を高めるには、正しい使い方で勉強を進めないといけません。
「どうやってPOLYGLOTS(ポリグロッツ)で勉強すれば良いの?」と疑問を抱えている方は、こちらのページを参考にしてみてください。
1:有料版の料金プランに申し込む!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の無料会員に登録した後は、有料版の料金プランに申し込みましょう。
「無料で使えば良いのでは?」とイメージしている方は少なくありません。
しかし、POLYGLOTS(ポリグロッツ)の有料版には次の3つのメリットがありますよ。
- コンテンツ量が豊富で学習の幅が広がる
- AIによって英語の発音チェックが受けられる
- 講師による添削や質問対応をしてもらえる

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の効果を最大限に引き出すには、有料版のプランが欠かせないわけです。
2:易しい内容の英文からリーディングを始める!
とにかくたくさんの英文を読む多読は、英語力を上げるに当たって欠かせません。
そこで、まずはPOLYGLOTS(ポリグロッツ)の易しい内容の英文からリーディングを始めましょう。

次の3つのカテゴリーは、英語の学習を始めたばかりの方でも取っつきやすい内容になっています。
The Japan Times Alpha:JapanTimesが出版する英字新聞で空いた時間に読める
Asahi Weekly:朝日新聞社が発行する英字新聞で記事が比較的短い
ラダーシリーズ:星の王子様や美女と野獣など馴染みのあるコンテンツが多い
POLYGLOTS(ポリグロッツ)に限った話ではありませんが、最初から難しい内容の英文を選ぶと途中で嫌になりますので注意してください。
3:自分だけの単語帳を作成する!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)で英文の記事を読み進めていくと、「知らない」「理解できない」単語が出てきます。
わからない単語はタップ辞書ですぐに検索できますし、アプリ内で記録されて自分だけの単語帳が出来上がるのです。

自分だけの単語帳を作成して復習に役立てれば、英単語やフレーズの引き出しはグンとアップしますね。
※オンライン英会話のレッスン後の復習が重要な4つの理由はこちら!

単語力がつくと長い文章を読むストレスは減りますので、POLYGLOTS(ポリグロッツ)の単語帳を役立てましょう。
4:スピーキングコンテンツで会話フレーズを学ぶ!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)を使うに当たり、スピーキングコンテンツはとても重要です。
「日常の何気ない会話を通じて英会話を学ぶ」をテーマに、生きた英語と触れ合うことができます。

使えそうな英文を何度も声に出して読むことにより、会話フレーズを学んで英会話の練習ができるわけです。
リスニングの練習や発音チェックの機能も同時に使いこなせば、POLYGLOTS(ポリグロッツ)で英語の4技能はアップします。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の口コミや評判まとめ!
このページでは、POLYGLOTS(ポリグロッツ)で英語を学習している方の口コミや評判の情報を紹介していきます。
「POLYGLOTS(ポリグロッツ)って実際のところどうなの?」と疑問を抱えている方は要チェックです。
1:ポリグロッツの英会話は日本人先生との英語談義が楽しい!
ポリグロッツの英会話、日本人の先生とやるとき半分くらい英語談義になってるけど、有意義で楽しい(*^ω^*)
英文直してもらいながら、prohibited?banned? restricted?この場合はどれがいいんですかね?ってその場で聞けるのとても助かる!
— そら/勉強用アカ/理系の技術職(駐在要員?/言語好き/中国語で故事成語について語れるようになりたい笑 (@rikeidegengo) March 22, 2022
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の日本人の先生と英会話を受講し、英語談義が有意義で楽しいと感じている方はいました。

日本人の講師であれば、何かわからない部分を日本語で解説してもらえます。
リラックスしながら英会話ができますので、POLYGLOTS(ポリグロッツ)のオンラインレッスンを試してみましょう。
2:レシピーは個人に合わせた学習方法をAIが行う画期的なアプリ!
英語学習アプリのレシピー(@PolyglotsNet )様のCPにてアマゾンギフト券を頂きました!ありがとうございます!
旧ポリグロッツの時から使わせていただいてますが、個人に合わせた学習方法をAIが行ってくれる画期的なアプリです! ぜひ、皆さんもお試しを!#レシピー #ギンガムチェックの当選報告 pic.twitter.com/cOlMohoLnN
— ギンガムチェック (@hayabusatodoman) August 10, 2021
POLYGLOTS(ポリグロッツ)からレシピーに変わった後も、継続して使っているユーザーはたくさんいました。

「レシピーは個人に合わせた学習方法をAIが行う画期的なアプリ」と評判ですね。
AIがあなただけの学習レシピを毎日お届けしてくれますので、「何を勉強すれば良いの?」と迷う心配はありません。
3:生活の中に英語を取り入れるためにポリグロッツのレシピーで勉強している!
最近はとにかく生活の中に英語を取り入れるようにしている!
ウクライナについてのニュースを英語で見たり、ポリグロッツのレシピーで勉強したり、外国のpodcastを聞いたり。
あとは読む習慣を付けたいけど、なかなか身に付かない😔— Etty(エッティ)*FrontEndEngineer (@etty_engineer) March 5, 2022
1月に頑張ること
・ポリグロッツをうまく使う
・HSK4級の単語を本気で覚える
・iPad を勉強に取り込む
・でる単1級がんばる←new— そら/勉強用アカ/理系の技術職(駐在要員?/言語好き/中国語で故事成語について語れるようになりたい笑 (@rikeidegengo) January 3, 2022
英語力を上げるに当たり、日々の生活の中に少しでも英語を取り入れようと努力するのは大事です。

英語と触れ合う目的で、POLYGLOTS(ポリグロッツ)のレシピーで勉強している方はいました。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)だけではなく、他の学習方法も併用すると効果的ですよ。
4:ポリグロッツは英語の発音判定の機能もあった!
ポリグロッツ、発音判定の機能もあった!!
いまほんと発音直すのに挫折しそうになってるんだけど、もう少し頑張ってみようかなって気持ちになった。 pic.twitter.com/m1sfgxI1UF— そら/勉強用アカ/理系の技術職(駐在要員?/言語好き/中国語で故事成語について語れるようになりたい笑 (@rikeidegengo) November 1, 2021
ポリグロッツのオンライン英会話、間違えて英検5級用の教材選んじゃってた笑
爆笑しながら、簡単な文で発音練習させてもらって少しコツ掴んだ!
いろんな人のいろんな工夫を聞くのって大事だな!— そら/勉強用アカ/理系の技術職(駐在要員?/言語好き/中国語で故事成語について語れるようになりたい笑 (@rikeidegengo) February 16, 2022
英語学習アプリのPOLYGLOTS(ポリグロッツ)には、発音判定の機能も備わっています。
英語の発音矯正をしたい方にもPOLYGLOTS(ポリグロッツ)はおすすめ!

キレイな発音を手に入れると、外国人とスムーズにコミュニケーションが取れるようになります。
※英語の発音矯正におすすめのオンライン英会話5選はこちら!

5:ポリグロッツをやろうと思っても中々続かない…
ポリグロッツやろーと思ってもなかなか続かない。語学は本当に必要に迫られないとダメだなー!
— 長澤斉/ナイル取締役 (@hitoshinagasawa) January 18, 2015
POLYGLOTS(ポリグロッツ)を始めたは良いものの、中々続かないと悩んでいる方は少なくありません。

全ての英語学習法に当てはまりますが、成果が見えないと挫折しやすいものです。
※オンライン英会話が挫折しやすい6つの理由はこちら!

これは仕方がないので、POLYGLOTS(ポリグロッツ)もオンライン英会話も地道に継続するのが大事だと心得ておきましょう。
6:ポリグロッツの英文記事のリスニング中に音が途切れる…
記事3本
どうもリスニング中に音が途切れる現象がある。
仕様なのか不具合なのか、それとも私のタブ… 『POLYGLOTS』 12分 https://t.co/Oy4KO3qxFk #studyplus— SILVER BALL 7978 (@SILVERBALL7978) August 10, 2017
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、たまにアプリの不具合が生じます。
Twitterの口コミを見てみると、英文記事のリスニング中に音が途切れるとのコメントがありました。

スムーズに学習できないとイライラしますが、あくまでも一時的な現象ですのでしばらくすれば直ります。
7:ポリグロッツでリーディングの勉強をしているけど文章量は多くない…
最近はリーディングの勉強がポリグロッツ頼りになってしまっている。模試や過去問は2時間くらい要するのがきつい。実際に読んでる文章量はそこまで多くも無いし。
— 凡ボーン (@kill_4_the_job) December 15, 2018
POLYGLOTS(ポリグロッツ)はリーディング学習に最適なアプリですが、文章量はそこまで多くないようです。

ガッツリと英文を読んで文法のスキルを身に付けたい方にはあまり向いていません。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)だけでは足りない恐れがありますので、他の英語学習法も並行して行うべきですね。
※英文法の学習におすすめのオンライン英会話はこちら!

POLYGLOTS(ポリグロッツ)に関するQ&A!
ここでは、POLYGLOTS(ポリグロッツ)に関する疑問をQ&A形式でわかりやすく解説していきます。
Q1:ポリグロッツは難しいですか?
初心者の方は、POLYGLOTS(ポリグロッツ)が難しいと感じるかもしれません。
どちらかと言うと、中級者や上級者に向いている英語学習アプリです。
※上級者向けのおすすめオンライン英会話5選はこちら!

しかし、リーディングやリスニングのアップに効果的ですので、POLYGLOTS(ポリグロッツ)を試してみる価値は十分にあります。
Q2:ポリグロッツはMacでも使えますか?
Apple M1チップを搭載したMacをお使いの方は、POLYGLOTS(ポリグロッツ)で英語を学習できます。
Macやスマホでスキマ時間に勉強できますので、英語力をしっかりと上げたい方におすすめです。
Q3:ポリグロッツは法人も利用できますか?
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は個人だけではなく、法人版のサービスも用意されています。
法人版POLYGLOTSは、AI×講師による個別最適化されたカリキュラムです。
オンライン英語研修で社員の英語力を底上げできますので、一度導入を検討してみてはいかがでしょうか。
※法人向け・企業向けのオンライン英会話6選はこちら!

Q4:ポリグロッツは大学受験に役立ちますか?
大学受験英語の勉強として、POLYGLOTS(ポリグロッツ)はおすすめのアプリです。
自分のペースで英文を読んで理解度を深めるペースメーカーは、大学受験対策を効率的に進められます。
大学受験では試験の時間があらかじめ決まっていますので、ペースメーカー機能で速度を意識して素早く頭の回転を身に付けましょう。
※大学受験を控える高校生向けのオンライン英会話5選はこちら!

Q5:ポリグロッツでディクテーションはできますか?
ディクテーションとは、英語の音声を再生してスクリプトを見ずに書き取る学習法を指します。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は英語の音声が流れるアプリですので、ディクテーションのトレーニングも可能です。
世界中のニュース記事がメインで難易度は高いのですが、英語学習の材料として非常に適しています。
Q6:ポリグロッツはどうやって解約すれば良いですか?
POLYGLOTS(ポリグロッツ)のマイページにログインし、画面右上のプロフィールアイコンをタップします。
次に「お支払いと定期購入」⇒「定期購入」⇒「定期購入を解約」とタップして解約の手続きをしましょう。
更新日までに解約すれば、POLYGLOTS(ポリグロッツ)の月額料金がクレジットカードから引き落とされることはありません。
まとめ
POLYGLOTS(ポリグロッツ)のメリットやデメリット、口コミの評判についておわかり頂けましたか?
日本人が英語を習得する目的で作られた素晴らしいスマホアプリです。
英語のリーディング能力を高めたり発音矯正をしたりと、様々な機能を使って勉強できますよ。
最初に無料プランでお試しすることもできますので、是非一度POLYGLOTS(ポリグロッツ)を始めてみてください。