オンライン英会話の中にはDMEメソッドが受けられるスクールがあり、このレッスンはダイレクトメソッド(直接教授法)と呼ばれるメソッドを元に作られました。
イギリスで1960年代に開発されたカランメソッドを現代版へと改良させたメソッドがDMEメソッドで、限られたオンライン英会話で受講することができます。
英会話は英語を聞き、英語で話すという行為の繰り返しで、ヒアリング力とスピーキング力が欠かせません。
DMEメソッドではその能力を磨くために1対1のマンツーマンレッスンにより、高速の英会話を講師と生徒で繰り返していくのです。
オンライン英会話の講師によってDMEメソッドによる学習の流れは微妙に異なるものの、基本的には先生が2回に渡って質問を繰り返し、生徒がフルセンテンスで回答するというオウム学習となっています。
反復練習を繰り返すだけに感じるかもしれませんが、この学習を長期間に渡って行うことで最終的には先生のガイドなしで自然と英語が口から出てくるようになるはずです。
また、DMEメソッドはカランメソッドと比べて、以下のような違いがあります。
・不足されていたグラマー部分が強化されている
・テキストを使ってレッスンを受けていく
・テキストの内容が3年から4年でアップデートされる
・インタラクティブな手法が用いられている
・タイムリーな話題による英語を学習できる
カランメソッドの現代版とも言えるレッスンがDMEメソッドで、この授業を取り入れている代表的なオンライン英会話がイングリッシュベルです。
限られたオンライン英会話でしか受講できない希少なレッスンなので、DMEメソッドで英語力を高める努力をしてみてください。
さて、イングリッシュベルで取り入れられているDMEメソッドは、ビギナーにも受け入れやすいように内容をアップデートしています。
もちろん、他のオンライン英会話で実施されているカランメソッドも、初心者が受講できないわけではありません。
しかし、DMEメソッドの方がゆっくりと難易度が上がっていくため、初心者が英語を学ぶのに適したレッスンというわけです。
それに、イングリッシュベルでは上級者のためのDMEメソッドも用意されており、更なるレベルアップを図りたいという生徒に適しています。
他のページでも説明致しましたが、TOEICの900点から950点を目指す「DME Advancedクラス」や、ビジネス英語に焦点を当てた「DME Businessクラス」が用意されており、既にDMEクラスやカランクラスをステージ12まで学び、尚且つ最後のEXAMで75%以上のスコアをクリアした生徒限定なのです。
以上のように、初心者から上級者まで受講できるオンライン英会話だからこそ、イングリッシュベルは高い人気を得ているのではないでしょうか。
また、知名度ではかなり下がるものの、「iTalk ENGLISH」というオンライン英会話でもDMEメソッドが取り入れられています。
イングリッシュベルと比較してかなり新しいオンライン英会話で、高い評価と多くの実績を残してきたDMEメソッドをマンツーマンで学べるのです。
「iTalk ENGLISH」はレッスン単価が安いという特徴があるので、格安の料金でDMEメソッドを学びたい方は利用してみてください。